最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:141
総数:513764
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

講演会1 11月2日(水)

画像1
 授業後、体育館で保護者教職員向け講演会「人を育てるために,学校・家庭でできること」と題してご講演いただきました。
〇 笑顔 うなずき 前のめりの姿勢の大切さ
〇 「ほめちぎるくらい」でちょうどよい
〇 真面目な顔は「おこっているように」も見える
 → 笑顔2割増しで接する
〇 暴力には、「言葉」「殴る蹴る」もう一つ「空気」(イライラ・ため息・舌打ちなど)がある。
〇 「整える」より「調える」ことが大切
〇 「ちがい」は「自分らしさ」
〇 「減点法」ではなく「加点法」でやる気・学習意欲を
〇 気になる子への対応は,周りの子が変われば本人が変わる
〇 「あなたのこと見てますよ」と本人が感じると「居場所」ができる
〇 「喜んで登校」「満足して下校」
〇 「行きたい学校」「帰りたい家庭」「そして住みたい地域」
などのお話をいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021