最新更新日:2024/06/27
本日:count up57
昨日:140
総数:514750
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

10月8日(金)の給食

画像1
 今日の給食の麦ごはんには、のり佃煮がついています。
 「豆腐と豚肉の四川風炒め」には、豚肩肉、絞り豆腐、たまねぎ、にんじん、たけのこ、しいたけ、チンゲンサイが入っています。ごま油、しょうが、おろし生にんにく、豆板醤、しょうゆ、オイスターソースなどで味付けしてあり、甘辛く味付けしてあるので小学生は食べやすいと思います。
 「大学いも」は、さつまいもを水あめやさとう、しょうゆ、食酢で甘く味付けしてあります。スナック感覚でも食べられ、おいしかったです。

<今日の献立>
麦ごはん
のり佃煮
豆腐と豚肉の四川風炒め
大学いも
牛乳

<ひとくちメモ…さつまいも>
 今から290年ほど前の江戸時代に大きな災害がおこったとき、お米も野菜もできなくてたくさんの人々が困っていました。そのとき、青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには、炭水化物やビタミンCのほか、おなかの調子を整える食物せんいもたくさん含まれています。
 今日は、さつまいもを油で揚げ、たれをからめて大学いもにしました。たれは、給食室で水あめ・さとう・しょうゆ・す・水を煮詰めて作りました。

<来週月曜日の献立>
麦ごはん
ホキの赤じそ揚げ
あらめの炒め煮
けんちん汁
牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間計画

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

メール会員登録

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021