最新更新日:2024/06/27
本日:count up22
昨日:140
総数:514715
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

2月5日(金)の給食

画像1
画像2
 「せんちゃんそぼろごはん」には,麦ごはん,ちりめんいりこ,まぐろ(油漬)、油揚げ,にんじん,ごぼう,切り干しだいこん,しいたけ,こまつなが入っています。ごはんにかけて食べるので,食べやすかったです。
 「鶏団子汁」には,若鶏ミンチ,しょうが,生揚げ,たまねぎ,だいこん,にんじん、葉ねぎが入っています。ひとくちメモにあるように,給食室手作りの鶏団子です。給食の先生に伺うと,「若鶏ミンチはとても冷たかった。材料の入った種をしっかりこねて,一つずつちぎって入れていった。」とのことでした。1人2個くらい入っているので全部で1000個を越える鶏団子を作ってくださっています。給食の先生方の愛情たっぷりの鶏団子,しっかり食べてほしいと思います。


せんちゃんそぼろごはん
鶏団子汁
牛乳

<ひとくちメモ…鶏団子汁>
 今日の鶏団子汁は,みそ汁の中に鶏団子が入っています。
 鶏団子は,給食室で手作りしています。まず鶏ミンチ肉に,しょうが・でん粉・しょうゆ・酒・塩を加えて種を作ります。そして,それを少しずつちぎって汁の中に入れて煮ます。そうすることで色々な形の鶏団子ができます。汁の中に鶏団子の旨味がでておいしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

NIEクイズ

ICT関連

メール会員登録

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021