最新更新日:2024/06/06
本日:count up95
昨日:92
総数:178643

伴東の風 校内ウォツチング2

10月7日(金)

 1枚目は、わかば学級で誕生会の準備をするための役割を決めていました。積極的に立候補していました。

 2枚目は、1年生生活科「いきもの調べ発表会」のための準備をしていました。先生の説明をよく聞いてとりかかっていました。

 3枚目は、2年生体育科教頭先生がマット運動の指導をされていました。体育館いっぱいを使って、マット練習をしていました。
 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月7日(金)

 5年生が県立美術館のアートカードを使って、鑑賞の授業をしていました。12枚のアートカードを視点をもち、2つのグループに分ける活動をしていました。
 「どこからそう思うの」「どうして」と根拠を聞いたり、応えたりしていました。人それぞれ感じ方が違うようです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 前期終業式2

10月7日(金)

 終業式の中で2,4,6年生の作文発表がありました。ドキドキするといっていましたが、みんな落ち着いて発表していました。

 2年生は、五つ頑張ってきたことで、一つ目は、友達をつくったこと。二つ目は、運動会の練習、三つ目は、図工の授業、四つ目は、算数の授業、五つ目は、生活科の野菜作りだということでした。

 4年生は、四つ頑張ったということで、一つ目は、クラブ活動、二つ目は、漢字検定、三つ目は、水泳、四つ目は、運動会でみんなと力を合わせたことだということでした。

 6年生は、最初は6年生として「お手本になる」ことが大切だと思っていたけれど、5年生にソーラン節を伝える活動の中で「相手の立場になって行動することが大事」に変わったということでした。これは、前期に他学年との交流を通して、「人のためになること」を考えながらやっているうちに「人の心に寄り添い、相手の立場にたって考える」ことの大切さに気付いたそうです。素晴らしいですね。
 後期には、もっともっといい学校になるように!と考えているということです。嬉しいことです。みんなで後期もがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 前期終業式

10月7日(金)

 今日は、令和4年度前期終業式でした。私からは、子供たちが成長したなと感じた場面について紹介しました。どの学年も学年で集まった時の姿でした。
 1年生は、運動会の玉入れで、玉を入れ終わった時の切り替えと次の動きに移るまで座って待機するその待ち方。
 2年生は、運動会の短距離走で並んでから、1年生が入場するまでの待ち方。
 4年生は、運動会の練習で集まったときの様子。
 3年生と5年生は、校外学習へ行く前に全体で集まった時の態度。
 6年生は、ソーランを練習する時、5年生が集まるのを待ってから6年生のリーダーが前に出て指示を出していたこと。
 どれもみんなで集まったときの態度から成長を感じたと話しました。
一人一人が全体のことを考えてどうするべきかを自分で考えているところが素晴らしいと思いました。前期の成長を後期にもつなげていってもらいたいです。
 

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

10月6日(木)

 3時間目です。
 1枚目は、4年生総合的な学習で地域の介護施設との交流をしています。交流をするにあたりお年寄りの困りごとについて考えています。その困りごとに何か役立つものがないか、自分たちにできることはないかを探していました。

 2枚目は、5年生図画工作科で絵の鑑賞をしていました。自分のお気に入りをみつけてそれを友達に紹介しています。

 3枚目は、5年生外国語科で道案内をするときの言葉を習っていました。みんなが色々なことを言うので、前に出て聞いていた人は、混乱してしまいました。道案内が、英語で上手にできるようになるとよいですね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

10月6日(木)

 オープンルームの大休憩の様子です。沼田高校の生徒が「人類の進化」について調べ、模型にしたり、すごろくのゲームにしたりした展示物を貸してくれています。子供たちも興味をもって見ていました。来週まで、展示しています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月6日(木)

 1枚目は1年生、生活科で「小さないきもの」を調べて、発表会をしていました。ペープサートを使って上手に発表していました。「マダコ」を調べた発表者にマダコの「マ」の意味を質問していました。私もよくわからなかったので調べてみました。「マダコ」は日本では「タコ」と一般的に呼ばれていると書かれていました。

 2,3枚目は、2年生の合同音楽です。様々な歌を歌っていました。周りには、サツマイモの応援隊も聞きに来ていました。楽しそうに聞いていました。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
10月6日(木)

 おはようございます。今朝から空気が入れ替わったかのように、ずいぶんと涼しくなってきました。皆様、体調を崩されないよう、お気をつけください。

 先日の運動会でも紹介しました、PTAから児童に寄贈していただくモバイルバックが届きました。現在、PTA運営部の方に仕分け作業をしていただいております。完成品を明日持ち帰らせます。実際にタブレットを持ち帰るときは、写真のように使い、ランドセルに入れて持ち帰ります。

伴東の風 校内ウオッチング4

画像1
10月5日(水)

 本日より7日(金)まで、午後は個人懇談会を行っています。前期のお子様の様子やこれまでの頑張りをお伝えしています。

 また、個人懇談会の合間を縫って、PTA環境整備部の方が活動をされています。今日は、学年園周辺の草抜きをしていただいています。いつもありがとうございます。

伴東の風 校内ウオッチング3

10月5日(水)

 1,2枚目は、5年生理科「てこ」について考えています。日常生活の中の道具で、どんなものがてこの原理を使っているか予想していました。「てこ」には、支点、力点、作用点の3つが必要ですね。

 3枚目は、6年生国語科で「やまなし」の学習を進めています。「やまなし」のお話の中に出てくる色について考えていました。どの色が重要かについて、まずノートに自分の考えを書いていました。挿絵も、とてもきれいなデザインです。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

10月5日(水)

 1枚目は、4年生音楽科で「ひびきわたるような声を出すにはどうしたらよいか」について考えていました。「おなかの底から声をだす」「のどをしっかり使う」「頭を使う」など様々な意見が出ていました。「歌っているときに喉が震えている・・・」ということに気付いている人もいました。体を使って、声を出しているのですね。

 2枚目は、4年生外国語活動です。「〇〇を使う」という文章で、文房具の名前を変えながら発音していました。鉛筆や消しゴム、ものさしなど日常的に使う文房具の名前が、スラスラ出ていました。

 3枚目は、5年生算数科で整数、小数、分数の3つについて考えます。例えば「2リットルのものを3つに分ける時に、どう表すか」ということを考えていきます。ノートをしっかりとっていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月5日(水)

 朝は、涼しい感じでしたが、午後になるにつれて気温は上昇していきました。
 1枚目は、1年生国語科の「海のかくれんぼ」の学習が終わった後に、海の様子をかいたものです。タコがたくさん泳いでいますね。

 2枚目は、2年生図書室で本を借りていました。読書の秋です。しっかり本の世界に入り込んでもらいたいです。

 3枚目は、3年生総合的な学習「お好み焼きをおいしくする工夫」について考えていました。広島のお好み焼きは、全国的にも有名です。どんな具が入っているのか、それはどこから仕入れているのか、調べてみたいことがたくさんありますね。
 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

10月4日(火)

 1枚目は、2年生算数科で「三角形と四角形」に入っています。それぞれの形の特徴をつかんでいました。
 2枚目は、5年生理科で「流れる水の働き」で川の上流と下流の様子の違いをまとめていました。
 3枚目は、6年生で後期委員会を決めていました。前期と後期で、委員会をかえて仕事をします。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

10月4日(火)

 3年生外国語活動です。伴中学校区の英語教師ジェシー先生が、今日は来校されていて、3年生が自己紹介を聞いてもらっていました。好きな食べ物や好きなスポーツなどを伝えていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月4日(火)

 第40回目の伴東小学校運動会が、1日に終わりました。3日の代休を終え、子供たちは、登校してきました。少し疲れが残っている感じですが元気です。

 教室や校内には、運動会の雰囲気が残っています。
 1枚目は、6年生教室です。2枚目は、5,6年生の法被姿を全員分貼り出してありました。
 3枚目は、1年生が運動会の絵をかいていました。熱がさめないうちに心に残ったシーンを思い出して表していました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 創立40周年記念運動会(25)

10月1日(土)

 学校長の話の中に先生から子供たちへのメッセージを入れました。よく聞いていました。
★1年生 小学校初めての運動会、ドキドキしたと思います。かけっこと玉入れ、ダンスの演技とてもかっこよかったです。今日の1年生は100点満点でした。
★2年生 みんなに幸あれと願いながら練習をしてきた2年生、今日はポンポンもみんなの笑顔もキラキラ輝いていましたよ。これからも周りの人たちを幸せにする2年生を目指そうね。
★3年生 素早く行動し、はじける笑顔で、楽しく運動会に参加できましたね。さすがガツガツガッツ3年生!と思いました。
★4年生 いつも元気でパワフルな4年生、仲間と協力し努力を積み重ねて迎えた今日、その結晶がキラキラ輝いていましたよ。
★5年生 6年生のがんばる姿を見て一生懸命やりきる大切さを学んだね。今回学んだ一生懸命やりきる!このことをこれからもいかしていきましょう。
★6年生 今日までいつも昨日の自分を超えるように必死に努力してきた6年生のみなさん、今日は一人一人本当に輝いていました。伴東小学校の伝統を見事につないでくれました。ありがとう!これからも自分のできることに手を抜かず一生懸命がんばっていきましょう。


6年生は、閉会式の後、運動会の片付けをして下校しました。
40周年記念の運動会盛況に終えることができました。子供達、そして、地域、保護者の皆様のおかげです。伴東小学校は、地域に守られ育ててもらっている学校です。これからも引き続き伴東小学校と子供達をよろしくお願いいたします。

 最後の写真は、今日は、雲一つない青空でしたが、あれあれこんなところに雲さんが、隠れていたようです。天気に恵まれ、気持ちよく運動会ができました。本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 創立40周年記念運動会(24)

10月1日(土)

 最後は「みんなで踊ろう!伴東音頭」です。創立40周年をお祝いして校歌を歌いながら踊りました。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 創立40周年記念運動会(23)

10月1日(土)

 1枚目は、高学年の部の終わりの挨拶です。
 プログラムの最後「閉会式」です。
 閉会式の中で、40周年記念横断幕の紹介がありました。6年生がデザインしたもので、しばざくらちゃんや96階段が入っています。色鮮やかな横断幕です。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 創立40周年記念運動会(22)

10月1日(土)

 5,6年生が退場する前にお礼の挨拶がありました。
 その中に「学校は楽しく・・・」とあり、みんなが楽しいなと思える伴東小学校であればいいなあと感じました。5,6年生高学年として、素晴らしい演技を下学年に見せてくれました。拍手の中、退場しました。   
画像1
画像2
画像3

伴東の風 創立40周年記念運動会(21)

10月1日(土)

 「伴東ソーラン」の最後です。きれいに決まりました。盛大な拍手をもらいました。
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061