最新更新日:2024/05/24
本日:count up12
昨日:45
総数:177644

第39回伴東小学校運動発表会2

10月9日(土)

 8時35分から全体に向けてはじめの挨拶がありました。
 その後、運営委員代表が「スローガンの発表」をしました。(1枚目)
 今年のスローガンは、「オリンピックに負けないくらいの感動を!」です。

 2枚目は、低学年の部の初めの言葉です。1年生代表です。はっきりと伝えていました。

 3枚目は、1年生が入場門に並んでいるところです。「はしれ!にんたま!」短距離走に向かいます。


 
画像1
画像2
画像3

第39回伴東小学校運動発表会1

10月9日(土)

 晴れました。よかったです。
 9月から延期になった運動発表会を実施します。
 子供たちは、練習の成果を存分に発揮してくれると信じています。
 コロナ感染防止対策、熱中症対策をして、安全に行いたいと思います。
 保護者の皆様も、どうかご協力をお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 今日は運動発表会です。

画像1
10月9日(土)
 
 おはようございます。
 見事な秋晴れとなりました。緊急事態宣言を受け延期となっていた第39回運動会 運動発表会を本日、開催します。
 新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をしながらの実施ですが、これまでの子供達が練習してきた成果を発揮できることを願っております。ぜひ、拍手で応援してください。

 本日は、8時半開門となっております。お子様が出場する時間帯に合わせてご来校ください。

 9:00〜 9:45 1・2年生
10:00〜10:45 3・4年生
11:00〜11:45 5・6年生

 下校時間は以下の通りです。
1・2・3年生 12:00
  4・5年生 12:05
    6年生 12:15

伴東の風 校内ウオッチング2

10月8日(金)

 明日の運動発表会のため3時間目に5年生も掃除をしていましたが、4時間目には、運動場の準備を6年生がしました。ありがとうございます。
 明日、晴れますように!
 
 本日は、午後から個人懇談会3日目があります。どうかよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月8日(金)

 本日は、1時間ずつ低・中・高で練習の時間をもらい、明日の運動発表会の最終確認をしていました。4時間目は、6年生が明日の準備をしました。授業のほうも進めていました。

 1枚目は、1年生算数科で「かさくらべ」をしていました。実際に、先生が、容器に入れ替えて確かめていました。
 2枚目は、2年生算数科で「三角形と四角形」です。紙を切り分けて、並べていました。2色で、きれいな模様に見えます。
 3枚目は、4年生「がい数」で、四捨五入、切り上げ、切り下げでおおよその数を出していました。実際の生活の中での概数の話を先生がするのを子供たちは、反応しながらよく聞いていました。



 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 前期終業式2

10月8日(金)

 1枚目は、2年生、4年生の前期振り返りの作文発表を聞いて、拍手をしている場面です。
 2,3枚目は、校歌を歌う6年生です。マスクはしていますが、声を出すことができるようになり、また校内に少しずつ歌声が聞こえるようになると思います。
 
 後期、また気持ちを切り替えてスタートしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 前期終業式1

10月9日(金)

 今日は、10月9日前期の終了です。
 挨拶の後、私から「前半戦よくがんばりました。『おかれた場所で咲きなさい』の話をしましたが、しっかり根を横にはってきましたね。」と話し伴東プライドの振り返りをしました。その後「ようこそ地球へ」という絵本の前半を読み聞かせしました。今月の目標でもある「挨拶の大切さ」、そして、「この星では、ワクワクすることをやろう」の2つのことが書いてありました。最後に明日の運動発表会「心に伴東プライドをもち、わくわく楽しんでください。」と締めくくりました。(1枚目)

 私の話の後、2年生と4年生の作文発表がありました。
 2年生は、「みんなと授業をするのが楽しかったです。意見を出し合うのが楽しかったです。特に算数で答えを出し合うのが好きです。伴東プライドは『もくもくそうじ』をがんばっています。1年間がんばります。」と伝えました。(2枚目)

 4年生は、「前期、人のために働くということをがんばりました。やった方がよいと思うことを進んでやりました。床の鉛筆の跡を消しゴムで消したり、草むしりをしたり・・・これからがんばりたいことは、5年生に向けての準備です。下学年を助けたり、学校のために動いたりすることが多くなります。すごいと思われるスーパーウルトラ5年生になりたいです。」と伝えました。
 どちらも教室から拍手がわき起こっていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

画像1
画像2
10月7日(木)

 3・4年生の算数の学習です。

 3年生は、「計算の工夫」について考えていました。「速く」「正確に」計算するためには、「計算しやすく」する必要があります。「順番を入れ替えても計算結果は等しくなる」ということに気づき、計算していきます。

 4年生は、「がい数」の問題です。同じ数字を使っても、「○の位で四捨五入する」という問題と、「○の位までの概数にする」という問題では、答えが異なります。正しい四捨五入の方法を学んでいきます。

 本日も午後から個人懇談です。お忙しい中、また、10月とは思えない日差しの中ですが、ご来校お待ちしております。

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
10月7日(木)

 9日の運動発表会に向けてできるところから準備を進めています。
 5年生が作成したスローガンは、4階の教室に掲示しています。グランドからしっかりと見えます。

 5年生の外国語活動の学習です。
 「He」と「She」を聞き分けながら、先生に関するクイズを聞き、答えていました。絵を描くのが上手、ベースを弾くことができる、料理が上手などを聞き、どの先生か想像していました。当たった時は大喜びでした。
 

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
10月7日(木)

 1時間目の様子です。
 5・6年生はグランドでソーランの練習をしていました。はっぴを着て、はちまきを締めて、いよいよ本番といった感じになってきました。

 1年生は国語科「くじらぐも」の学習です。雲に乗っているとき、子供達はどんなことを話していたか、想像をめぐらせていました。

 2年生は算数科「長方形と正方形」の学習です。長方形と正方形の特徴に当てはまるものを、教室にあるものの中から探していました。

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
10月7日(木)

 おはようございます。今日も晴天です。9日予定の運動会も天候に恵まれそうです。

 朝の登校の風景です。階段の下では元気にあいさつをしていますが、96階段を登りきると、みんな息を切らしています。それでも、朝からグランドで汗いっぱいになり遊んでいる子もいます。

 本日も個人懇談のため、全学年13:05下校となります。

伴東の風 朝の風景

10月6日(水)

 おはようございます。本日も晴天です。なんとか土曜日まで天気がもってくれるとよいなと思います。

 1枚目は、昨日、入場門を設置しました。
 2、3枚目は、3年生で葉ボタンを育てるということで、水やりにきていました。葉ボタンは、冬に向けて育つのですね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

10月6日(水)

 今日は、伴中学校から英語教師のジェシー先生が来られました。この日のために6年生は、スリーヒントクイズを考え練習してきました。もちろん英語で問題を出します。

 1枚目は、ジェシー先生からオーストラリアと日本の動物の鳴き声の違いを教えてもらっています。犬、豚、アヒル、牛などがでてきましたが、全く違うので驚きました。

 2枚目は、オーストラリアの絵本を読んでくださっているところです。動物の鳴き声に関連のある絵本でした。

 3枚目、いよいろクイズの出題です。最初に手をあげたグループが、前に出ました。ジェシー先生は、3つのヒントを聞いて考えられ「鬼滅の刃の炭治郎」と答えられました。「大正解」でした。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

10月6日(水)

 1,2枚目は、5年生です。5年生は、スローガンの表示担当です。今年の運動発表会のスローガンは「オリンピックの負けないくらいの感動を!」です。
 ポスターカラーで、色をつけていました。

 3枚目は、音楽室で6年生が9月から練習をしていた「カノン」を担任の先生たちに披露している場面です。きれいな音で奏でていました。
 

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月6日(水)

 本日から3日間、午後から個人懇談会です。よろしくお願いたします。

 この3枚の写真は、6年生図画工作科「未来のわたし」です。将来の自分の姿を、立体で現しています。子供たちは、自分の将来の夢に向かい、イメージをもってこれから生きていくのだと思います。、どうぞご覧ください。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

10月5日(火)

 1,2枚目は、大休憩の様子です。
 1枚目は、運動発表会当日初めの言葉と終わりの言葉を伝える人が集まり、方法を聴いていました。
 2枚目は、陰を使ってクラス遊びをしている4年生です。
 3枚目は、今日で最後の耳鼻科検診を待つ5,6年生です。高学年になると一言もしゃべらずに待機ができます。
 これですべての検診が終了しました。春の予定だったものが、秋まで延びてしまいましたが、校医の先生方のおかげで終えることができました。ありがとうござました。
 

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

10月5日(火)

 1枚目は、1年生算数科「かさ」の学習です。実際にペットボトルの色水を入れ替えて、かさくらべをしていました。

 2枚目は、4年生理科で閉じ込めた水と空気では、手の感触がどう違うかを実験していました。外へ出て水を閉じ込めた時の感じを確かめています。

 3枚目は、4年生国語科で「ごんぎつね」の最後の場面です。兵十に打たれたごんの姿がテレビに映っていました。兵十は、どう思っているのかの意見交流をしていました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

10月5日(火)

 2年生の様子です。
 1枚目は、算数科「三角形と四角形」で三角を組み合わせて、長方形をつくっていました。前の大型テレビで操作している場面を大きく映し出していました。

 2枚目は、図画工作科「キラプラ星から〇〇人がやってきた」という題材名です。満月のきれいな夜にキラプラ星から不思議なパワーをもつ〇〇星人がやってきましたと想像を膨らませてつくっています。思い思いに形や色にこだわってつくっていました。

 3枚目は、国語科「お手紙」をみんなで通して読んでいました。がまくんとかえるくんの心温まるお話です。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月5日(火)

 1枚目、5,6年生表現「ソーラン節」の練習です。大漁旗も登場してきました。
 2枚目、1回目、気持ちが入っていなかったようで、2回目をやり終えた後の集合です。気合が入ると踊りが全く変わるということを実感していました。一人一人の気持ち、みんなの気持ちって大切なのですね。
 3枚目は、裸足で行いますが、くつを脱いでそろえるところから、5,6年生の踊りは始まっているのだと思いました。運動発表会まで、あと4日。がんばれ!

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

10月4日(月)

 1枚目は、1年生の廊下掲示です。運動会へ向けて旗ができていました。
 2枚目は、3年生団体競技「つな引き」です。
 3枚目は、午後から日差しが強かったのですが、5,6年生は、退場までいきました。

 朝晩が冷え込むので、体調管理をよろしくお願いいたします。

 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061