最新更新日:2024/06/06
本日:count up49
昨日:92
総数:178597

伴東の風

画像1
9月7日月曜日

暴風警報は、解除されましたが、まだまだ吹き返しがひどいようです。児童の皆さんは、気をつけてください。

伴東の風 本日は休校です。

9月7日(月)

 大型で強い台風10号の影響で、朝、暴風警報が出ていました。昼前くらいまで暴風雨に見舞われるということです。本日は、台風対応で休校です。
 児童の皆さんは、風が強いので外に出ないようにしてください。
 伴東プライドを思い起こして、一日過ごすようにしてください。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 修学旅行説明会

9月4日(金)

 5年生の野外活動説明会に引き続き、6時間目に6年生の修学旅行説明会がありました。修学旅行は、来月の10月29日〜30日です。
 「朝6時40分集合ですよ」というところで「わあー」と声が上がっていました。次に「金毘羅山の階段は何段でしょう」という質問の答え「785段」でも歓声があがっていました。96階段の8倍だそうですよ。
 修学旅行にも、安心・安全に無事行くことができますように。
画像1
画像2

伴東の風 野外活動説明会

9月4日(金)

 午後から5年生の野外活動説明会がありました。来月の13日〜14日の一泊二日です。目標や日程等について映像を通して説明がありました。持ち物や注意事項については、しっかりプリントを読んでください。
 安全に無事に行けますように、体調管理や準備をしていきましょう。

 
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング4

9月4日(金)

 今日の昼休憩に一輪車コーナーに人気が集まっていました。こんな素敵な練習場があるのですね。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

9月4日(金)
 
 1枚目と2枚目は、5年生の交換授業です。ひろしま学びの時間(言語・数理運用科)と理科の交換です。担当教師が代わることで、緊張感があったり、誰からも学ぶ姿勢が身に付いたりします。ひろしま学びの時間は「道路標識の意味を知ろう」、理科は「花のつくりについて」学習していました。
 3枚目は、6年生国語科で「案内文を読む」という内容に入っていました。まずは、何でも見て読んでみて、自分なりに考え理解することが大切だと思います。

 本日の下校は、1,2年生14時40分、3年生から6年生は、15時30分です。
 週末は、大型と言われている台風10号の動きが心配です。子供たちが、水量の多い川や山際に近づかないように、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

9月4日(金)

 1枚目は、1年生国語科で漢字を習っていました。ひらがなやカタカナが終わって、いよいよ漢字ですね。今日は、「木」と「大」を習っていました。
 2枚目は、2年生国語科「あったらいいな こんなもの」で、絵や文をかいてみんなの前で発表していました。これは「小鳥の声が聞こえるイヤホン」です。会話の内容もわかると楽しいですね。
 3枚目は、4年生理科で「雨水と地面」で、運動場の土、砂場の砂、じゃりでは、一番どれが水が落ちやすいか予想していました。これは、じゃりが一番と予想した人達です。実験結果は、いかに! 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

9月4日(金)

 昨日の夜の雨で、今朝は気温がぐっと下がったような感じがします。少し涼しい朝を迎えました。
 1時間目の終わりに、わいわい運動場から帰ってくる3年生がいました。
 「校長先生見て!ナナフシ」「こっちはバッタとコオロギ」と見せてくれました。
 これから虫の体のつくりについて理科で学習するようです。本物の虫と触れ合える素晴らしい環境だと思います。自然に感謝です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内英語研修会

9月3日(木)

 午後から教育委員会の指導主事や伴中学校の英語の教師をお招きし、英語研修を行いました。ALTのスティーブン先生についてリピート練習をしたり、授業の課題をどう子供たちに英語で伝えるかを考えたりしました。これからグローバル化がますます進み英語力の必要となる世の中です。私たち教職員も、しっかり力をつけなくていかなくてはなりません。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング3

9月3日(木)

 1枚目は、3年生算数科で「大きな数のしくみ」です。色つき画用紙は、位を表していますが、同じパターンの繰り返しになっているところが目で見てすぐわかり、頭にも入りやすいですね。
 2枚目は、5年生音楽科で「こきょうの人々」の伴奏を和音で弾いています。一気に3つの音を押さえるのに苦労していました。
 3枚目は、5年生英語科で「食べる」「読書する」などの行動を英語で言いながら動作をつけていました。ちょうどこれは「柔道をする」の場面で「一本背負い!」と言っている人もいました。

 今日の下校は、1,2年生は13時30分、3年生から6年生は、5時間で14時25分です。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

9月3日(木)

 1枚目は、1年生が、保健室で身体測定をしています。身長、体重を測定します。待ち方もきちんとできていますね。
 2枚目は、保健室前に上靴がきちんと並べて置いてあったので、またまた感心しました。
 3枚目は、2年生算数科で工夫して計算するということを考えています。例えば17+8+20ならばどこから計算していくかということです。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

9月3日(木)

 朝の時間を使って6年生が運動場の石拾いをしました。これから運動会に向けて練習が始まるためです。しかし、本年度は、新型コロナウイルス感染防止のために、やむおえず例年の日程や内容を変えております。本日、プリントを配布しておりますので、ご覧ください。(1,2枚目)
 風がきつく防球ネットを倒しています。(3枚目)

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

9月3日(木)

 今朝は、台風の影響で風がきつかったです。しかし、子供たちは、7月の梅雨時期にあった暴風雨のときに学習したのですね、少しの雨だったので傘を開かずに登校してきていました。
 週末にくる台風10号がこれまでにない規模のものだと報道されています。情報をしっかり得て動きたいです。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング3

9月3日(水)

 1枚目は、2年生の合同体育で体育館にいました。2人組でボール運びをするようです。うまくコーンを回れるかな。
 2枚目は、3年生書写で「日」という文字を書いていました。角を曲がるときの折れに気を付けながら書いていました。静かに取り組んでいました。
 3枚目は、4年生社会科で「災害から命を守る」という学習をしていました。教科書に「自主防災会」という言葉が出ていました。本校の体育館が避難所になったときも、自主防災会の方にお世話になっています。
 これから台風の季節、災害のための備えや心構えを今一度考えていきたいです。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

9月2日(水)

 1,2枚目は、4年生理科で「雨水と地面」という教科書が変わり、新しく出てきた単元です。運動場の土、砂場の砂、じゃりの3つを準備して、実験の用意をしていました。まずは、手触りを確かめていました。この後、水を流して実験をします。

 3枚目は、5年生国語科「みんなが過ごしやすい町へ」という内容で、資料をもとに報告書を書いていました。資料を何回も見ながら、自分の力でまとめていました。



画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

9月2日(水)
 
 台風が北上しているせいか、今朝の日差しは、照り付けるようではありませんでした。しかし、今日も気温が上昇していきそうです。明日は、雨が降るという予報もでています。

 1枚目は、わかば学級で国語科「おむすびころりん」の学習をしていました。自分の好きな場面を読み、その後、動作化をしていました。しっかり読み込んでいるので、動作化ができるのですね。
 2枚目は、3年生算数科「大きな数のしくみ」の学習です。「大きな数字を読むときに、一本線を入れることで、簡単に読めるようになる。どこに線を入れますか。」と問われ前に出て線をいれているところです。 
 3枚目は、5年生算数科図形で一本の対角線を入れ、分けてみた場合、同じ形になるかを確かめています。実際に形を切って確かめていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

9月1日(火)

 午後からです。
 1年生は、生活科「いきものをさがそう」で、てのひらずかんを見ていました。夏から秋へ生き物もかわっているところですね。
 3年生は、理科でホウセンカの種をじっくり観察していました。近くで見たり、長さを測ったりして、よく見ていました。
 6年生英語科でたくさん単語がでてくる歌で、それにジェスチャーをつけながら歌っていました。動作と発音が結び付いて、頭に入りやすいなと思いました。楽しい導入でした。
 
 本日の下校は、1,2年生14時25分、3,4年生15時15分、5,6年生15時40分です。5,6年生は、ショート委員会があります。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

9月1日(火)

 1階の職員室前の掲示板には、各学年の掲示物が集まってきています。1枚目は、1年生「いちねんせいのうた」の視写をしています。力強く、元気の出る詩です。
 2枚目は、2年生国語科「ミリーのすてきなぼうし」の学習の後表した「すてきな夏の思い出ぼうし」です。楽しい想像の帽子ができています。
 3枚目は、4年生が社会科で学習した「水」と関連させ「水を大切にするポスターをつくろう」と表したものです。絵の具をしっかり使ってかいています。水は、大切に使いたいですね。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

9月1日(火)

 今日から9月です。とはいえ毎日暑さが厳しく、それでも子供たちは、がんばって登校してきています。なんとか暑さを乗り切って、秋を迎えたいと思います。

 1枚目は、心電図検査のため保健室前に並んでいる1年生です。本当ならば,4,5月に行われる検査でした。お待たせしました。静かに並んで待っていました。
 2枚目は、2年生算数科「時間と時刻」です。2つの違いがわかりましたか。数直線で確認したり、時計を実際に回したりしながら学習をしていました。
 3枚目は、3年生の体育館体育です。バトンわたしの練習をしていました。バトンがうまくわたるとチーム力も増しますね。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061