最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:51
総数:178145

伴東の風 地域で田植え体験4

6月2日(火)

 終わったらきれいな山水で、手足を洗いました。あらら、水につかって洗っている子供たちもいました。着替えは、あるのかな。

 最後に集合して、お話を聞きました。協力してくださった地域の方々にお礼を言い、学校へ帰りました。
 なかなかできない体験をさせてくださり、本当にありがとうございました。田植えは、楽しかったですが、この稲がお米になるまでには、水の管理であったり、雑草を抜いたり、たいへんな作業がこれから続きます。5年生が、総合的な学習でこれからもお世話になります。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 地域で田植え体験3

6月2日(火)

 第2グループの田植えが始まりました。残り半分を植えます。農協の方が、植える間隔の説明をしてくださいました。「苗は20センチ間隔で植え、幅は30センチとります。1反(たたみ2畳分)で60株が、めあすです。」
画像1
画像2
画像3

伴東の風 地域で田植え体験2

6月2日(火)
 
 いよいよ田植え開始です。苗の束をもらって、そこから3本ずつ植えていきます。20センチ間隔の印のあるロープを張ってくださって、その印のところへ植えていきます。泥の中に入るのを嫌がることもなく、慎重に楽しみながら植えていっていました。少しずつ慣れて植えるポーズも様になってきました。第一グループが、田の半分まで植えました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 地域で田植え体験1

6月2日(火)

 毎年5年生が、地域の方の田んぼで田植えを体験させてもらっていると聞き、ついていってみました。子供たちのために毎年用意をしてくださっているということです。田植えは、なかなかできない体験です。本当にありがたいなあと思いました。

 まず5年生で集まり、先生の話を聞いて出発です。伴東七丁目を上っていき山陽自動車道の下をくぐりぬけ、田んぼに到着しました。
 地域の方々や農協の方々が、たくさん集まってくださっていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 学校再開2日目

6月2日(火)

 今朝は、よく晴れていました。暑くなりそうです。
 1枚目は、6年生体育科で、まずは間隔をあけての整列です。「タイル2枚分くらい」と先生が言われていました。
 2枚目は、1年生国語科でひらがなの「ま」を習っていました。「ま」のつく言葉で「まっこうくじら」「まんとひひ」「まあぼうどうふ」とでました。よく知っているなあ。
 3枚目は、3年生国語科で「きつつきの商売」の音読をしていました。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 学校再開3

6月1日(月)

 1枚目は、1年生で交通安全のことについて、先生の話を聞いていました。本格的に登校再開ですから、まずは安全に登下校をしてもらいたいです。

 2枚目は、3年生の総合的な学習の時間で、伴東学区の町探検を行うということです。 
 3枚目は、5年生の英語科です。今日のめあては「自分の名前や好きなもの・ことを伝えよう」です。

 4時間授業の初日、どの学年も、ちょっと緊張気味でよくがんばっていました。明日も、元気に登校してきてくださいね。 

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 学校再開2

6月1日(月)

 今日から6月、そして学校再開。ちょうど月曜日始まりでもあります。
 6月の掲示板です。「あめのうた」という詩を載せてみました。(1枚目)
 校内には、紫陽花(アジサイ)が、咲き始めています。白と緑色がとてもきれいです。(2枚目)
 8時半からの学校朝会で「新しい生活様式」の話をしました。手洗い・うがいをすること、マスクを上手に使うこと、換気をすること、外に出て遊ぶこと、人との距離をおくことなどについて説明しました。また生活目標の紹介もありました。今月の生活目標は、「校舎内は、ゆずりあいの心で歩こう。」です。伴東プライドの「てくてく廊下」でしのびの達人になろうということでした。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 学校再開

6月1日(月)

 待ちに待った学校再開です。
 7時45分から8時5分の間にすべての登校班が、96階段下を通り過ぎました。(1枚目)
 2枚目は、分散自主登校の時に植えた野菜の苗に水やりにきた2年生です。忘れていませんでしたね。
 3枚目、久しぶりの朝休憩にたくさん運動場で遊んでいました。運動場も、うれしそうです。
 今週は、4時間です。少しずつ体を慣らしていきましょう。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061