最新更新日:2024/06/13
本日:count up88
昨日:100
総数:179107

伴東の風 朝の風景

8月4日(火)

 今日は、薄曇りなので、少し日差しは弱く感じられます。今日も一日子供たちが元気でありますように!
 1枚目、赤い屋根は、給食室です。今日も給食調理員の方々が、一生懸命給食を作ってくださっています。感謝して食べましょう。昨日のビーンズカレーと三食ソテーの残食は、ほとんどなかったです。嬉しいことです。

 2枚目は、学年園に水やりをしている6年生です。ホウセンカが咲き始めています。紫、赤、白と色とりどりです。

 3枚目は、4年生の学年園でヘチマの棚です。一人4年生児童が「ここにヘチマができている。」と見に来ていました。近づくと大きなヘチマができていました。
 たくさん花がついていますね。雄花と雌花は、わかりますか。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

8月3日(月)

 給食風景です。
 1枚目、まず手をきれいに洗います。
 2枚目、キープディスタンスで、距離をとって一人一人が取りに行きます。
 3枚目は、つぎ分けは、先生が配って回ります。

 本日の献立は、「ご飯、ビーンズカレー、牛乳、三色ソテー」でした。しっかり食べてくださいね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

8月3日(月)

 朝の会の様子です。 
 1枚目は、2年生で健康カードを確認しながら、先生が消毒液を手に吹きかけています。
 2枚目は、6年生係活動かな、ストレッチをして体をほぐしています。体を運動で整えることも大切ですね。
 3枚目は、4年生で今月の歌「アオギリの歌」をきれいな声で歌っていました。
 

画像1
画像2
画像3

伴東の風 8月です。

8月3日(月)

 8月になりました。今年は、新型コロナウイルス感染防止のため臨時休業になった分を取り戻すため、夏休みを短縮し、今週一週間まで学校があります。子供たちの体調面を気にかけながら、安心・安全に学校生活が送れるようにしたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。

 8月の校長室前の掲示・展示です。
 広島に住む私たちとして発信していかなくてはならないことは何かを子供たちと考えていきたいです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061