最新更新日:2024/06/11
本日:count up74
昨日:84
総数:178890

伴東の風 校内ウオッチング

2月3日(金)

 今日は、2月3日節分ですね。「節分は、各季節の始まりの日(立春、立夏、立秋、立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している」と書かれていました。
つまり4回あるということですが、その中でも1年の始まりの春の節分が重要視されて、節分=春の節分というという認識が広まってきたということです。現代では、豆まきやひいらぎいわしで邪気を追い払ったり、恵方巻きや節分そばを食べて福を呼び込むようなことが行われています。
 本校では、どんな鬼が登場するのでしょうか。福を呼び込むいい鬼がきっとやってくるのでしょう。朝校内を回っているといろいろな鬼がいました。3枚目は、ものさしの好きな勉強好きの鬼なのでしょうね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061