最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:98
総数:179639

夏休み前学校朝会 3

画像1
画像2
画像3
6年生 タブレットを学習の中に効果的に取り入れ、考えを整理したり、深めたりしていました。図画工作科で墨絵の鑑賞を行ったときには、白と黒の世界から、作品に隠された作者の思いをイメージし、繊細に表現して伝えようとしている姿に感心しました。伴東小学校での6年間の学びの積み重ねであることを実感しました。
また、最高学年としてのふるまいは、全学年のお手本となるものでした。進んであいさつする姿を多く目にすることができました。伴東小学校が落ち着いているのも6年生のみなさんが最高学年としての自覚をもち、下級生に範を示しているからなのですね。

学びの方法は様々あり、すべて同じではありません。しかし、一人一人は着実に成長していることが、この4か月間で伝わってきました。こうして、みなさんが安心して学校で学べるのは、互いの違いを認め、友達を温かく支えるみなさんがいるからなのですね。

それは、「伴東プライドの心」が根っこにあります。
・人を大切にします
・正しい行いをします
・自慢できる伴東にします
 人としての美しさを求め 学びます

写真に写っている靴箱の様子は6年生のものです。次に使う人、次に使う時のこと、「物を大切にする心」は「人を大切にする心」につながります。4月から4か月を過ごしてみて、これからみなさんにさらに期待したいことは、「整える」です。

さて、明日から、夏休みが始まります。学びの場は学校から家庭・地域へと移っていきます。自分で計画を立て、規則正しい生活をし、様々なことにチャレンジし発見する中で、学びへとつなげていってほしいものです。

では、みなさん、夏休み元気に過ごしてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校だより & 予定
8/6 平和登校日 10:30下校
8/9 学校閉庁日(〜16日)
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061