最新更新日:2024/06/17
本日:count up51
昨日:97
総数:179482

夏休み前学校朝会 2

画像1
画像2
画像3
3年生 初めて始まった外国語の学習。すらすらと英語でゲームを進める姿に驚きました。道徳や音楽での専門とする先生の授業や他のクラスの先生に教えていただく交換授業。理科、社会と、新しいことがたくさん始まりました。しかし、3年生のみなさんは、自分の思いを体いっぱいに表現し、パワーみなぎる姿が見られました。仲間とともに活動する楽しさがしっかり伝わってきました。


4年生 抽象的な考え方も多くなり、レベルアップしていく学年ですが、相手を納得させようと説明を工夫するなど、学習に臨む姿は高学年に近づいていることを感じさせられました。4年生の教室では友達の説明に食い入るように話を聞く姿勢が見られました。

5年生 家庭科の学習が始まりました。裁縫の時間には針と糸を上手に使いこなし、手先の器用さに驚かされました。また、様々な学習の中で、「なぜ?」「どうして?」と深く考え、自分の考えを順序よく整理して行く場面が多くみられるようになっているのも5年生です。「まって!分からんようになった!!」と、自分がピンチであるとSOSを出し、助けを求めながら先に進み、仲間と「つながる」5年生です。
また、6年生とともに委員会活動で学校生活を支えてくれている5年生の姿を多くの場面で見ることができました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061