最新更新日:2024/06/13
本日:count up84
昨日:100
総数:179103

5年生算数科「小数倍」

画像1
5年生のクラスでは、「小数倍」の学習を行っていました。曖昧になりやすい「もとにする量」をしっかり押さえて学習に臨みます。もとにする量で割ればいいと機械的に解を求めることを行っていた子どもたちが、
先生から「なぜ、10÷4と言えるの?数直線を使って説明してみてください。」と言われると、フリーズしてしまいました。説明するとなると難しいですね。しかし、全体で丁寧に考え方を整理していくと、「そういうことね、分かった!」と、嬉しそうな声。

学習が進んでいくと、「難しい!分からんようになってきた。」と頭を抱え込み始める子どもも。一人一人がじっくり思考する場面が多く見られる学習となっていました。

ふと気づくと、授業終了後、同学年の先生たちが学び合っている姿が見られました。こうして教員同士も分かる授業に向けて日々、指導法を学び合っている姿に嬉しく思いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061