最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:41
総数:178736

5年生交換授業 理科「天気の変化」社会科「世界の中の国土」

画像1
5年生のクラスでは理科と社会科の交換授業を行っていました。他のクラスの先生の授業とあって、ちょっぴり緊張感の漂う授業で子どもたちは真剣そのものでした。
理科の学習では「空にどんな雲があるのだろうか」から始まり、気づき→疑問→予想と子どもたちの思考の流れがあり、観察に結びつく学習でした。次回の学習はタブレットを活用して実際、雲を観察していくことが伝えられました。楽しみですね。
社会科の学習では、電子黒板に映し出される各国の国旗。子どもたちは結構、様々な国の国旗を知っているのに驚きました。国旗を当てるだけでは終わりません。
「この星のマークは似ていませんか?」
先生から投げ掛けれれた言葉から子どもたちははてな?と立ち止まって考えさせられる場面に遭遇しました。
専門教科で授業を行っているからこそできた学習内容の深まりですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061