最新更新日:2024/06/05
本日:count up9
昨日:18
総数:72219
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

みどり組さんのまねをして

あか組さんもダンゴムシ探し
重たいプランターを動かしていました
「もとに戻せる?」「うん!大丈夫よできるよ」
たのもしい言葉でした♪
こっちにダンゴムシおるかも…
なんかおる…違うかな
もとに戻せるよ よいしょっと ほらね♪

安心して遊び始めています

1学期が始まり2週間が過ぎました
あか組さんも幼稚園生活2週目に入っています
先生と友達と一緒に
安心して遊び始めています
SLをのぞいたり 縄跳びやすべりだい ブランコも楽しいね
砂場ではみどり組さんのまねっこをして♪
鬼ごっこ「私がオオカミになって追いかけるよ!」

砂場温泉2

みどり組さんが作ってくれた砂場温泉
みんなが入れるようにどんどん広げてくれました!
水運びを手伝っているあか組さん
みどり組さんの気持ちが伝わっています
みどり組さんは時間をかけて土手を広げてしっかり固めてくれました
さすが年長さんですね!
「ここをつなげたらいいんじゃない?」「私こっちを広げるね!」
「まだまだ大きくするんよ!」「水を入れたらどんなかな?ありがとね」
(ここも広くできるかも…!)お片付けの時間まで工夫は続きました

砂場温泉1

みどり組さんが作ってくれた砂場温泉
ちょっと入ってみる?
「つめた〜い」「でもきもちいいね」
「もっと水入れて」
楽しそうな声が飛び交います
みどり組さんはみんなのために温泉を広く丈夫にしてくれました
みんなが入れるくらい溜まったね「気持ちい〜い!」
先生も一緒に!楽しい〜!
ちょっとせまいけえ ここ広げようか?

こんなパープルに!

いろいろな色の花を入れて混ぜながら
「見て!こんなパープルになったよ」
「あれこれ 試しとるんよ」「青を入れてみよう」
「やっぱり!またパープルになったよ!」
遊びの中で様々な発見があり
様々な気付きを獲得しています
黄色をいれてもパープルになるんよ
青をいれたらどうかな…
また パープルになったよ!

不思議♪

お花を入れてゴリゴリすると
ふしぎふしぎ色水ジュースができました
いろいろ混ぜてみんな違う色に!面白いね
園庭のお花を少しもらって楽しい遊びです
すりごぎの持ち方 なかなか上手ですね
水を入れたり花を追加したり
いろいろ試しています

ジュース作りたいから

先生と一緒に材料を探しにきました
しょんぼりしたお花を探しています
たくさんの花の中から選んでもらっていきました
身近な自然に親しみ
違いを見分けることもできるようになります
お花を少しもらいにきました
咲き終わったお花を選ぶよ しょんぼりしてるからわかるよ
花育のパンジーからも少し分けてもらいます

子供たちも花育♪

ピースフラワープロジェクト花育の花にも忘れず水をあげます
可愛い花と蕾がいっぱい!水やりが楽しくなります
大きくなってね いっぱい咲いてね
こっちにあげてなかった…あげよっと

今日も♪

あか組さんの楽しい遊びの時間
友達の遊び方に刺激を受けて工夫したりいろいろ試してみたり
先生と友達と一緒に遊ぶことが嬉しいみんなです
積木の遊び方はいろいろあるね♪
お友達の遊んでいることにも興味が…おもしろそうだなあ
だんだん楽しくなって思わず…集中しています

昨日の続き

昨日の続きをしています
昨日よりもしっかりとした作りですね♪
遊びながら何度も試して覚えていきます
毎日みんなを見ていてくれる春の花です

おもしろそう!

元気一杯のあか組さん何にでも興味津々です!
竹馬にチャレンジしていたかと思ったら
高いケヤキの先にも関心が…
先生たちが優しく見守っているなかで
いっぱい冒険しています
何歩か歩いたらもう走り出しています まって!持ったままでは危ないよ
(こうしたら届きそう)ケヤキの木のてっぺんに届くような気持ちになって

粘土のクッキーづくり

いろいろな型抜きで作ります
おや?何の形かな
園服のボタン!なるほどね
上手に伸ばしてすべすべになりました
何だか顔みたい♪
こうやって作ったんだよ なるほど!

粘土楽しいね♪

新しい粘土をしっかりこねてクッキーづくり
力を入れて伸ばします
あか組さんの先生にも食べてもらって
嬉しい瞬間です♪
力を込めてしっかり伸ばして〜
「美味しいクッキーができたよ、どうぞ」「ありがとう!美味しいね♪」

あか組さん学級懇談会

年度初めの学級懇談会でした
保護者の方ご協力ありがとうございます
この一年みんなが元気に楽しく過ごせるように
どうぞよろしくお願いいたします
担任の先生からの話 園長先生の話もありました
そのころみんなはお部屋で思い思いに遊んで♪
楽しい2日目を過ごして お帰りのお楽しみ絵本タイム

みどり組さんの時間

午後からはみどり組さんのじっくり遊びタイム♪
思い思いに遊びを工夫して楽しく過ごしました
明日またあか組さんのお世話をお願いしますね
積木を高く重ねたり
たくさんお部屋をつくったり
友達と先生と一緒にじっくり遊ぶ時間です

園庭で思いっきり♪

始業式の日はとても暖かく園庭で思いっきり遊びました
久しぶりの友達と一緒で何をしていても楽しいみんなです
ころがしドッジボールしようよ!
「大丈夫?」「あたっても平気だよ!」
来たよ〜!逃げろ〜!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

幼児のひろば

緊急時における対応

遊びの紹介

広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483