最新更新日:2024/06/05
本日:count up28
昨日:23
総数:71970
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

こま回し♪

お部屋の中でも
園庭でも 「こまの ぴたごらすいっちしようよ♪」楽しくなる工夫をしています
こまが上手に回せるようになって
こまのコースを工夫して作って遊んでいます
いろいろな技にもチャレンジしています♪

楽しい!朝のチャレンジ

縄跳び体操で体を温めてまずはウォーキングから♪
スキップで一周 徐々に走ります♪
園舎一周コースはなんだかわくわく♪足をしっかり上げて走ります
登園して身支度を終えるとすぐに
園庭に飛び出して縄跳びとマラソン♪
みんなで走ることが楽しいようです
はじめは歩いて次にスキップ!走り始めたら…
今日は園舎一周のコースを元気に♪

午後は暖かくて…♪

イメージを伝え合って
役割を分担して
さらに面白く工夫して
久しぶりに砂場で♪
友達と思いを伝え合い力を合わせて
楽しい遊びが続いていました

外で元気に♪

大好きな滑り台は ごっこ遊びの場になったり 隠れ場になったり…♪
あか組さんも縄跳びに自信がついてきました♪
お昼の時間は矢賀小学校の校庭で
日差しがあり暖かい一日でした
園庭では体をしっかり動かして遊び
お昼には矢賀小学校の校庭で凧揚げをしました♪

今日も凧揚げ♪

広い校庭を思いきり走って
つながっています!…こんなに高く揚がりました
お昼時間の校庭をお借りして
今日も思いきり凧揚げを楽しみました♪
糸を長く出して空高く揚がる凧
思いきり走って長く揚がる凧
おかげ様で凧揚げが上手になってきた子供たちです

一輪車♪

「すごいなあ ぼくももうちょっとでできそうなんだけど…」
「一輪車に乗りたい!」
できるようになった友達の背中を見て
チャレンジする姿が増えてきました♪
みんながんばって!

16両編成♪

「えほんのへやえきへ いきまーす!」
「あおぐみえきでーす」「あかぐみにかえりまーす」
「これのれるんよ!のっていいよ!」
16両連結の電車を作ったあか組さん
広いところを走らせたくなりました
上手にUターンもできます
本当に乗っているつもりになって運転していました♪

矢賀小学校の校庭で

丁度よい風に乗って高く高く揚がっていきます
糸の手ごたえを感じながら凧を見て上手に走っています
矢賀小学校の給食時間にお借りしています 貴重な体験をありがとうございます!
今日もお弁当の後 矢賀小学校の校庭で凧揚げをしました
風に乗って高く揚がっていく凧を見て笑顔がはじけます
糸の調節が上手になってきました♪

メリーゴーランド♪

「先生行くよ〜」「いいよ〇〇ちゃん 行くよ〜!」
「いいね いいね この調子♪」
「せ〜のっ」息を合わせて手をはなして…メリーゴーランド成功です!
一輪車に続けてチャレンジしているみどり組さん
今日は先生と一緒にメリーゴーランドができました!
相手とタイミングを合わせながら乗るすごい技です
毎日続けて頑張ってきたことが今につながっています

あやとり(2だんばしご)

「2だんばしごができたよ!」
あやとりのレパートリーが広がっています
何度も何度も繰り返して一人でできるようになりました♪

凧揚げ

広い校庭を借りて凧揚げができること 本当にありがとうございます
空まで揚がる凧を見て 「凧揚げ楽しい!」と子供たち♪
矢賀小学校の校庭を借りて凧揚げ
丁度よい風に乗って凧がぐんぐんあがりました♪

あやとり(ちょうちょう)

「ちょうちょうできたよ!ほらね」
あか組さんはあやとりを続けて楽しんでいます
先生に教えてもらった「ちょうちょう」
もう一人でできるようになりました♪

憧れ(一輪車)♪

みどり組さんも先生も何度も上手に乗っていました♪
「〇〇ちゃん すごかったね〜 〇〇も乗れるようになりたいから頑張る」
お空も応援していますね♪
一輪車に初めて一人で乗ることができて
嬉しい気持ちがさらに意欲につながって
先生と手つなぎでも乗ることができました
そして…
じっと見ていたあか組さんがチャレンジを始めました
始めは難しいけど…これから続けて頑張ってね♪
先生たちもみどり組さんも応援していますよ

「できた!」一輪車!

「先生見とってよ」「すごいね〇〇ちゃん!こっちまで来れる?」
「頑張って!」
「「ね できたでしょ」「すごいね!」 本当に頑張ったね♪
「先生 見とってよ!」「できるようになったよ!」
難しくても転んでもずっとチャレンジしてきた一輪車
とうとう支えなしで乗ることができました!
諦めず続けてきたみどり組さんも先生たちも大喜びでした♪

マラソンチャレンジ♪

元気一杯走り出します
自分のペースで
無理をせず気持ちよく走っています♪
縄跳び体操でしっかり体を温めて走ることを楽しんでいます
「勇気100%」の歌に元気をもらいながら
走り終わったあとは体がほかほか温かくなっています
マラソンの後は手洗いうがいをして保育室に入り
お茶タイムでほっとしています
自分のペースを大事にして♪
来週も元気に走りましょう!

作って遊ぶこと♪

「いくよ〜」「いいよ〜」
先生にも友達にも「上手だね」って褒めてもらってますます楽しくなりました♪
「ここに階段を作ったらいいんじゃない?」作りながらアイディアが次々に浮かんできます♪
お家からたくさん持ってきてもらった身近な素材
「使ってみたいな♪」見ているだけでも
いろいろとアイディアが浮かんでくるようです
あか組さんは羽子板と羽を作ってお部屋でも羽根つき♪
みどり組さんは2階建てのお家を作って
お人形遊びが始まっていました♪

年賀状ごっこ

難しいところは先生に聞きながら
書きたい気持ちがいっぱいです♪
年賀状ごっこ しばらく続くかな♪
お正月に届いた年賀状を思い出して
みんなが書き始めました
郵便屋さんもまたいそがしくなってきました♪

羽根つき

「先生見て見て!ほら4回できるようになったんよ!」
「いくよ!そ〜れ」「は〜い」
一人で続けて つけるようになってきました
友達と一緒に追羽根も!羽をしっかり見てついています

もう少しでできそう!

何度もチャレンジして手すりから離れて少し進めました!
一輪車に続けてチャレンジしている友達
もう少しでできそうです!がんばって!

園庭で♪

ひさしぶりのドッジボール 羽根つきは先生も一緒に
始業式の後は丁度暖かくなってきた園庭で遊びました
「久しぶりにドッジボールしようよ!」友達と誘い合ったり
早速羽根つきにチャレンジしたり元気いっぱいに遊びました
一輪車にもチャレンジして
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483