最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:18
総数:72211
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

秋晴れの一日

爽やかな美しい秋の空でした♪
友達と思いを出し合って
一緒に遊ぶことでどんどん楽しくなります♪
秋晴れのさわやかな空のもと
日中は気温が上がり、思い切り砂場遊びを楽しみました♪

今日はバルーン!

運動会を経験してバルーンが大好きになったみんなです♪
まあるいおまんじゅうの中に上手に隠れました
今日は園庭でバルーンができました!
みんなとっても上手になってまあるいおまんじゅうの中に♪

今日の勝負は?

どちらのチームもアンカーの順番に
「頑張って!」友達に声援を送ります
力いっぱい走って!どちらも頑張って!
今日の勝負も接戦でした!
勝ったり負けたりしながらやっぱり楽しい「みんなのリレー」
この次も頑張るぞ!

友達とじっくり遊びます♪

気温が上がり裸足になっておもいきり遊びました
勇気を出してチャレンジ!前回りができました
赤ちゃんのお世話にごはんづくりにいそがしいあか組さん
砂場では久しぶりに裸足になってダイナミックに遊び
鉄棒では勇気を出して前回りが…初めてできました!
お部屋では赤ちゃんのお世話でいそがしい様子です♪

秋の深まりとともに…

運動会を終えた子供たちはとても意欲的です
友達と一緒の遊びをのびのびと楽しんでいます
園庭の木々が色を少しずつ変えて…秋が深まっていますね
みどり組さんはあか組さんの憧れです♪
友達と先生と一緒に 楽しい子供の時間
東門のサクラが紅葉し始めています

みどり組さんは憧れ

「みどり組さんの太鼓がやってみたかったの!」
「太鼓楽しいね♪」
「こうやってするんだよ」と優しく教えてくれました
憧れていた「みどり組さんの太鼓」にチャレンジしたあか組さん♪
笑顔で優しく教えてくれるみどり組さんです

いろいろチャレンジ♪

大型積み木を上手に並べて忍者の迷路 「あか忍者、参上!」
ボール遊びではルールを自分たちで考えて♪
けん玉にもチャレンジ 今はまだ難しいけど「きっとできる!」
雨模様で室内での遊びになりましたが
ボール遊びや大型積み木の迷路、けん玉などにいろいろチャレンジ
たっぷり遊んだ一日でした♪

あか組さんはみんなでダンス♪

元気いっぱいの先生を見ながら元気いっぱいのみんな♪
お家の人に早く見てもらいたいな〜
キラキラのリズム棒を上手に使えるようになりました♪
秋のさわやかな空のもと
4歳児あか組はみんなでダンス♪
リズムに乗って弾むように踊っています
運動会でお家の人に見てもらうことが楽しみです

今日も晴れ♪

今日も大きく膨らんだよ!みんなの力はすごいね♪
「にこにこわくわく体操」で元気に準備体操
運動会オープニングはみんなのバルーンです お楽しみに!
爽やかな秋の空に
みんなの力でバルーンを大きく膨らませて♪
みんなの運動会が楽しみです
「にこにこわくわく体操」も元気に!

今日は玉入れ

「玉入れがんばるぞ〜」
「入った!」ねらってねらって〜どんどん投げよう!
「えい!」高いかごをめがけて思いっきり!
10月の運動会に向けてみんなでいろいろな運動遊びにチャレンジ中♪
今日は玉入れ 赤白チームに分かれて…どっちが勝つかな
みんな真剣です!そして元気いっぱいです♪

チャレンジ!

肩の力を抜いて持ち方に気を付けて…みんな真剣です
いっせ〜の〜で〜 乗ったよ!
もう一回!「またできた!」
5歳児みどり組のけん玉チャレンジを見て刺激を受けたあか組さん
こつこつ毎日続けて…大皿に乗りました!
先生と同じタイミングでもできました!
真剣です♪「やれば できる!」ですね

9月のチャレンジ

たけうまにみんなで取り組み励まし合って続けています
バランスをとり思い切って前へ進む こつがわかってますます意欲的に♪
みどり組さんの姿に刺激を受けて…全部真似したいくらいの勢いです
5歳児みどり組は朝一番のチャレンジを続けています
たけうま、跳び箱、鉄棒、縄跳びなど、少しずつ自信をつけています
みどり組の姿に刺激を受けて4歳児あか組もチャレンジ
「せんせい!みてみて!」 

みんなの力で

しっかりひっぱって〜おして〜「きのこ」をつくるよ〜
やったあ きょうもおおきいきのこができたね
みんなの力を合わせて大成功!
バルーンはみんなの力で
いろいろな形に変わります
毎回手ごたえを感じコツを掴み上手になってきました
今日も大成功♪

みんなの技♪

おおきく膨らむようにしっかり持ち上げて
それからひっぱって かくれて〜
すぐに出るよ〜♪
心と力を合わせてできるみんなの技
大好きなリズムにのって秋の風を感じて
一瞬のかくれんぼ♪

みんなで一緒に♪

リズムに合わせシフォンを風になびかせて
先生の真似をして思いっきりジャンプ♪
大好きになってきました「みんなのバルーン」
秋晴れの空のもと「なかよし会」
みんなでシフォンとバルーンを使って
大好きな曲に合わせて表現します
お家の人に見てもらう運動会を楽しみに♪

ごちそうやさん♪

「いらっしゃいませ〜」
「私はこれとこれをお願いします」「こっちもおいしいですよ」
赤い屋根のお家でごちそうづくり
遊びながら次々にアイディアが浮かび試しています
お家の人が毎日作ってくださる様子をよく見ていますね
なかよしの友達がきてくれました
「いらっしゃいませ♪」

うんどうかいを楽しみに

玉入れ競争!たくさん入りました♪
オープニングはシフォンを使って
リズムにのってのびのびと表現します
9月もあと少しとなりました
10月には幼稚園の運動会があります
矢賀幼稚園第55回の運動会を楽しみに
ますます元気いっぱいの子供たちです♪

雨上がり

自由にイメージを膨らませて思いを伝え合いながら遊びます
大きい円をかいてドッジボール
風をきって走る乗り物も安全運転で♪
雨上がり園庭で思い思いに遊びました
友達と思いを出し合いながら
遊びがどんどん楽しく変化していきます♪

雨が降ってきた♪

「雨が降ってきた〜♪」新幹線にも雨とどくかな〜?
高い空にもくもく ソフトクリームみたいな雲♪
晴れなのに「雨が降ってきた〜♪」「もっと降らせて!」
遊ぶの大好き!なみんなです
新幹線にも届きそう
気持ちのよい雨に濡れたあとは
シャワーをしてすっきりしました

水遊び♪(9月6日)

園庭に飛び出してきた子供たち
思い思いに水遊び いろいろ発見もしてきました
来年もいっぱい水遊びができるといいね♪
6月から始めた水遊び
水着の着替えが上手になり準備体操も元気いっぱいできるようになり
いろいろな発見もしながら楽しんできました
今日も園庭に飛び出してきた子供たち
お日様のしたで水が気持ちよかったね♪

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483