最新更新日:2024/06/05
本日:count up20
昨日:35
総数:72042
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

豆まき会7

「みんないい子でいるんだぞ 天から見ているからな」「お〜!」
福の神様からは「福豆」を♪
1つずつお家にもって帰りました♪
赤鬼さんは帰る前に
「天から見ているから いい子でいるんだぞ!」と言って
みんなは大きくうなずき一緒に「えいえいお〜!」をしました
赤鬼さんが帰っていった後には 福の神様が…♪
たくさんの福が来ますようにと「福豆」をいただきました♪
一つずつ大事にお家にもって帰りました
たくさんの福が訪れますように

豆まき会6

「そろそろちょっとつかれてきたぞ」
「なきもし鬼をもってかえってください」「いいぞ」
「よふかし鬼をもってかえってください」「いいぞ」
みんなの心をひとつにして豆をまいたのがよかったのか
「そろそろ疲れたぞ!」と赤鬼さんがごろりと横に…
すかさずお願いすると
みんなが描いた心の鬼を受け取ってくれました
なきむし鬼 よふかし鬼 おこりんぼう鬼…など
自分でちゃんと赤鬼さんにお願いすることができ
全部持って帰ってもらいました!

豆まき会5

突然の赤鬼さん登場!
赤鬼さんの背中に豆を投げたお友達も!
どこからともなく太鼓の響きが聞こえてきて
赤鬼さんが現れました!みんなびっくり!
自分で作った豆をしっかり握りしめ 
「おには〜そと!」「ふくは〜うち!」と豆をまきました

豆まき会4

みんな大好き!「赤鬼と青鬼のタンゴ♪」
楽しいリズムにのって元気に♪
さあ 豆まき会は終わり…という時に!
最後はみんなが大好きな
「赤鬼と青鬼のタンゴ」を踊りました
これで豆まき会を終わりましょう…
というその時…!!!

豆まき会3

「おには〜そと!」「ふくは〜うち!」
「こっちだよ〜!」みどり組さんが鬼さんになって♪
「おには〜そと!」「ふくは〜うち!」
あか組さんとみどり組さんが交代で豆まきをして
みんなが健康で元気に過ごせるように
しっかり福の神様を呼び込みました♪

豆まき会2

おはようタイムから鬼面をかぶって♪
みんなで元気に豆まき会をしましょう
節分と豆まきのお話を聞きました
自分で作った鬼面をかぶって豆まき会が始まりました
「豆まきがんばるぞ」という意気込みが感じられます♪
園長先生から節分と豆まきの話を聞きました

節分 豆まき会1

鬼の苦手なもの…鰯と柊を飾って
可愛いお当番さん 青鬼さんも来ました♪
穏やかな晴天でした
2月3日節分の日 
鰯の飾りをお部屋の入口につけました
かわいい青鬼さんがお当番さんに来てくれて
穏やかな一日が始まりました♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

幼児のひろば

緊急時における対応

遊びの紹介

広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483