最新更新日:2024/06/05
本日:count up26
昨日:35
総数:72048
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

バス遠足(広島市森林公園)2

「ドングリはどこにあるかな〜」よ〜く探します
急な斜面を探検して 登ってみると
松ぼっくりがいっぱいありました やったね!
さっそくドングリ拾いを始めます
小さい可愛いドングリがいっぱい落ちていました
斜面を登っていくと松ぼっくりがたくさんありました

バス遠足(広島市森林公園)1

「バスが来たよ!バスが来たよ〜!」
「運転手さんよろしくお願いします」順番に乗り込みます
森林公園に着きました すっかり秋色の園内をみんなで歩きます
10月27日は楽しみにしていたバス遠足でした
お迎えのバスが来てみんなうきうきわくわく♪
秋色に染まった広島市森林公園で気持ちのよい一日を過ごしました


安芸シニアアンサンブルオーケストラコンサート♪2

代表の友達はどきどき!見つめるみんなも憧れの気持ちで見守りました
アンコールにも応えてくださり 最後にみんなでお礼を言いました
「ありがとうございました!」子供たちが作った飾りをプレゼントしました
楽器の紹介のあと代表の友達に楽器体験をさせてもらいました
初めて触れる楽器の音が出た瞬間 とても嬉しそうでした♪
緊急事態措置期間中は練習の会場がお休みで
いつものように練習ができなくて…と言われていましたが
皆さんの心がひとつになり心のこもった素晴らしい演奏会でした♪
音楽の大好きな子供たちです
この貴重な体験がこれからの生活にいきてくると思います

安芸シニアアンサンブルオーケストラの皆さん
本当にありがとうございました♪

安芸シニアアンサンブルオーケストラコンサート♪1

安芸シニアアンサンブルオーケストラの皆さんをお迎えして
美しい音色楽しいお話がいっぱいの 楽しく温かい演奏会を鑑賞しました♪
優しい語りに引き込まれて楽器の音色に耳を澄ませました
10月18日(月)
安芸シニアアンサンブルオーケストラの皆さんをお迎えして
「秋のコンサート」を開催しました
一昨年度以来の久しぶりのコンサートです
今年は感染防止対策の観点から園児と職員のみが参加し
例年のように歌うことは控えて
「演奏を聴く」プログラムでお願いしました
名曲の数々や子供たちの大好きな曲などの演奏をしていただきました
オーケストラの楽器を紹介してくださるときには
穏やかで優しいナレーションとともにそれぞれの楽器の音色に
子供たちは聴き入っていました♪

みんなでわくわく楽しもう♪6

遊戯室を矢賀幼稚園のみんなでお借りしてお弁当
早く食べてもお腹休め 工夫して静かに遊んでいました
Welcome board♪ 温品幼稚園さんの温かい思いが嬉しかったです♪
温品幼稚園さんの遊戯室をお借りしてお弁当をいただきました
お家の方の愛情いっぱいの「おむすび弁当」
しっかり体を動かして遊んだ子供たちは
ぱくぱくと美味しそうに♪あっという間に食べました
今回は感染防止の観点から直接の触れ合い時間は少なく
お弁当も離れた場所でいただきました
温品幼稚園さんのご配慮に感謝です♪
ありがとうございました

みんなでわくわく楽しもう♪5

大勢のお友達の前で堂々と言えました♪
「楽しい遊びをいっぱい教えてくださってありがとうございました♪」
楽しい時間はあっという間に過ぎました
おわりの会ではみどり組さんが進んで手をあげ楽しかったことを発表
「みんなでバルーンをしたのが楽しかったです」
最後にみんなで講師の先生にお礼を言いました
「楽しい時間をありがとうございました!」

講師の先生には密にならないような遊びを工夫していただきました
おかげ様で子供たちは安心してのびのびと運動遊びに取り組み
爽やかな秋の一日をたくさんのお友達とともに過ごすことができました
ありがとうございました♪

みんなでわくわく楽しもう♪4

始めに女の子と先生たちで持ち上げて…中の男の子たちは大喜び!
先生がバルーンの中心で足に巻き付けて大きなバルーンの花ができました
バルーンの中に順番に入ってみんなが回す遊び
入っている友達も回している友達もとても楽しそうでした♪
最後は先生が代表でくるくる〜バルーンの花を作って片付けました

みんなでわくわく楽しもう♪3

「がんばれ!がんばれ!」みんなの心がひとつになっていました
真剣な表情!かっこいいですね♪
お茶タイム休憩をはさんで
雑巾がけ競争!みんな夢中で頑張りました
幼稚園でもやってみたいことがいっぱいありました

みんなでわくわく楽しもう♪2

みんな揃って「はじまりの会」
「アキレスケンタウロス!」楽しい準備体操で大喜びの子供たち!
3つもバルーンが!子供たちは最高に楽しそうでした♪
3園の子供たちが集まり
講師の先生と一緒に楽しい手遊びや体操をしながら
次第に体育館は子供たちの笑顔と元気でいっぱいになりました
先生がバルーンを3つも持ってきてくださり
3園が同じ場所で同じ動きを楽しむことができました

温品小学校のご厚意で体育館をお借りすることができ
子供たちは思いきり体を動かして遊ぶことができました
温品小学校の校長先生、先生方ありがとうございます

みんなでわくわく楽しもう♪1

「温品幼稚園にようこそ〜!」元気いっぱいの笑顔で迎えてもらって嬉しい子供たちでした
遊戯室をお借りしてお茶タイム♪
福木幼稚園のお友達ともご挨拶「今日はよろしくお願いします!」
10月15日(金)
東区の市立幼稚園3園(福木、温品、矢賀)の子供たちが集まって
感動体験「みんなでわくわく楽しもう」に参加しました♪
路線バスに乗って温品幼稚園に無事到着!
「ようこそ〜!」と温品幼稚園のお友達が温かく迎えてくれました
福木幼稚園の友達とも少し間をあけてご挨拶
お友達がいっぱいでみんな嬉しくなりました
準備をして温品小学校の体育館に向かいました

第55回運動会5(心をひとつに)

あか組のダンス「やんちゃかいじゅうドッカーン!」
みどり組の和太鼓「空までとどけ!げんき太鼓!」
4歳児あか組は先生と友達と一緒に頑張りました
その姿を見つめる5歳児みどり組
お兄さんお姉さんの優しい顔になっていました
5歳児みどり組は友達と先生と心をひとつにして
「心の空」の曲に合わせて空まで届けたげんき太鼓
保護者の方の心の応援がみんなの力になりました
ありがとうございました!

第55回運動会4

入退場門のアーチ 青空によく似合っていました
お世話になった先生たちの温かい応援メッセージ♪
保護者の皆様 地域の皆様 ありがとうございました!
子供たちの顔の絵を飾った入退場門アーチ
お世話になった先生たちからの温かいメッセージ
保護者の皆様の温かい応援の拍手
未就園の小さいお友達の参加もあり
何よりも子供たちの本番の頑張りはすごかったです!
「みんなの運動会」は本当にみんなの運動会になりました
保護者の皆様ありがとうございました

第55回運動会3

おうちの人と一緒に「にこにこわくわく体操」♪
玉入れはとてもいい勝負でした♪新幹線も芸備線も一緒に♪
お家の人にだっこやおんぶをいっぱいしてもらいました♪
どのプログラムも元気いっぱいに活躍した子どもたち
おうちの人と一緒の体操や競技では笑顔もいっぱいあふれていました♪
玉入れはどちらのチームも1回ずつ勝ち!
片付け競争は引き分けでしたね

第55回運動会2

みんなの力を合わせてのバルーン
間奏のダンスも元気いっぱい♪
大きく膨らんだバルーン 心がひとつになる瞬間です♪
お家の方が入場されてオープニングは
全員でシフォンとバルーンの表現「カラフル〜シャオイーシャオ〜」♪
保護者の方の温かい拍手の応援を受けて
みんなのバルーンが大きく膨らみました♪

第55回運動会1

お天気に恵まれ爽やかに迎えた運動会の朝♪
園庭も子供たちの登園を今か今かと待っているようでした
本園第55回の運動会は「みんなの運動会」です♪
10月9日(土)は本園第55回の運動会でした
朝から晴れ渡る空を子供たちの作った万国旗が彩り
運動会が始まりました♪
前日と当日朝に保護者の方の力をかりて準備万端整いました
保護者の皆様ご協力ありがとうございました!

お月見会

仲秋の名月 秋の夜空の美しさや 豊穣を願って
月の満ち欠けのお話も
「うさぎのおつきみ」は夜空に思いをはせながら
9月21日はお月見会でした
お月見会の由来や月の満ち欠けの話を聞き
「おつきみうさぎ」のお話も楽しかったね♪

誕生会

7月の誕生会をしました(7月13日)
司会はみどり組さんです
誕生児は冠をかぶってみんなが待つ遊戯室に入場します
誕生児の自己紹介や先生からの紹介
園長先生の話とプレゼント など
毎月の誕生会をみんな楽しみにしています
お祝いされる誕生児も祝うみんなも嬉しい時間です

今月は先生もお誕生日♪
お誕生日の絵本 お家の人や先生からのメッセージが書いてあります
園長先生の光るあやとりを見ました♪

やがようちえん夏祭り5

最後は園庭で「どんくん音頭♪」を踊りました
初めてのお家の方も元気に踊ってくださり
子供たちの笑顔の花が広がりました
保護者の皆様 ご協力ありがとうございました
わくわくランドのお友達も応援してくれましたね

みんなの笑顔がいっぱいの夏祭り
終わってからも楽しい気持ちは続いていたようです
「どんくん音頭」でみんな輪になって♪
楽しかったお店屋さん♪
ヨーヨーで上手に遊んでいました♪

やがようちえん夏祭り4

みどり組さんはみんなで話し合い力を合わせて作った
「わくわくどうぶつランド」
おきゃくさんが好きな動物を選んでかけっこをします
できたらおみやげのメダルをプレゼント♪
作ることが大好きなみんなの工夫がつまった動物のかけっこです
幼稚園の遊戯室が「わくわくどうぶつランド」に♪
わくわくランドのお友達もメダルをもらいました じょうずにかけっこできましたね
1位はうまさんかな? きりんさん、らいおんさんもがんばったね♪

やがようちえん夏祭り3

あいすくりーむとかきごおりやさん
あか組さんは暑い時なので冷たいものをお客さんにあげたい!と
美味しいあいすくりーむとかきごおりを作ってくれました
「いらっしゃいませ〜」 「いちごあじもべりーあじもありますよ〜」
お家の人と一緒のお店屋さん 上手に楽しくできましたね♪
大好きな地域ボランティアさんもお客さんになってくださいました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

幼児のひろば

緊急時における対応

遊びの紹介

広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483