最新更新日:2024/06/05
本日:count up16
昨日:28
総数:72101
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

フラワーフェスティバルへ♪

「よろしくお願いします〜」「いってらっしゃ〜い」大事な花を見送る子供たち♪
「いってらっしゃ〜い」「よろしくお願いします」
みんなでトラックを見送りました
ピースフラワープロジェクト花育に参加して育てた花が
フラワーフェスティバルの会場を彩ります
花がいっぱいの広島のお祭りです
平和を願う心を花に託して
笑顔がいっぱいあふれますように♪

フラワープロジェクト花育♪1

集荷の係の人にご挨拶「よろしくお願いします!」
友達と力を合わせて 落とさないようにしっかり持って運びます
たよりになる年長さんです♪
フラワーフェスティバル花育の担当の方が
5歳児みどり組さんが2月から育ててきた
パンジーとペチュニアを引き取りに来てくださいました
大きく育っていっぱい花をつけたパンジー
いきいきと葉っぱを広げ花芽をつけたペチュニア
どちらも大切に育ててきました
いよいよフラワーフェスティバル会場へ出発です
みどり組さんがトラックまで運ぶお手伝いをしてくれました

たけのこの中♪

「たくさん葉っぱが落ちているところじゃね」「たけのこの森なんじゃない?」
しっかりした皮を上手にむきました 並べるとこんなに!
筍の中はどうなっているか…体験して学んだ子供たちです
みんなで遊戯室に集まって
たけのこ(竹)の絵本を見ました その生命力に感動です♪

順番に皮をむいてみると
大きなしっかりした皮がこんなにたくさん
中から白いおいしそうなたけのこが表れました

たけのこ♪

大きなりっぱな筍でした
持ってみると…ずっしり重さを感じます
何度も触れて皮の表面の様子を観察していました
大きなたけのこを先生がもってきてくれました
その大きさと存在感に驚いた子供たち
さっそく触れて抱えて感触や重さを味わっていました
季節の自然との出会いです

園内めぐり♪

「きれいだね」「お花が大好きなんだね」などつぶやきながら♪
ジャガイモもタマネギも大きくなっています 収穫が楽しみです♪
午後の時間みんなで園内めぐりをしました
つつじやさつきがたくさん咲いている玄関を通り
ジャガイモやタマネギの畑の様子も見てきました
お日様の光をいっぱい浴びてすくすく生長しています♪

葉桜と銀杏の若葉

東門の風景が初夏に近づいています
銀杏の若葉がいっぱいに♪
暖かなお天気が続いています
暖かな日が続いた週の始め
桜の様子が違っていました
若葉がいっぱい見え始め葉桜になっています
隣の銀杏には小さな若葉がたくさん見え始めました♪
季節は穏やかに進んでいますね

チューリップも♪

明るい光に向かって真っすぐに背を伸ばして
みんなが来るのを待っています♪
のぞき込んだらこんな様子です それぞれの色合いが可愛いですね
もちろん!みんなが来るのを
首を長〜くして待っているようです♪
朝の光とともに開き…夕方閉じています

みんなが来るのを待っています♪

東門の桜が満開の時期を過ぎました
桜の花びらが降る頃 新しい生活が始まりますね♪
新幹線と桜♪ 今年も撮れました♪♪
春の風を受けて桜の花びらが降る頃を迎えました
時々やってくるスズメが花をつついています
桜の見ごろももう少しでしょうか…
みんなが来るのを待ってくれているようです♪

花育のパンジーとペチュニア

お日様に向かって元気に生長しています♪
ペチュニアの葉がしっかりしてきました
パンジーは次々に花を咲かせています♪
暖かい日が続き
花育のパンジーとペチュニアがすくすく育っています
ペチュニアの葉が伸びてきて
パンジーは次々に花を咲かせています
始業式の日もたくさん花が咲いていると思います
楽しみに来てくださいね♪

チューリップも♪

暖かい春の日差しを受けて
並んで咲いたチューリップ♪
暖かい春の園庭です♪
地域の方からいただいたチューリップも満開です
可愛い花が並んでいます♪

園庭の桜♪

東門から見た園庭
可愛い花がたくさん咲いています
青空に向かって枝を広げて♪
園庭の桜が満開です♪
暖かい日差しを受けて可愛い花をたくさん咲かせています
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483