最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:8
総数:72259
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

大寒

午後から夕方まで日差しがありました
2月3日は節分 2月4日は立春です♪
今日は大寒でした
午前中はあられが降り寒かったけれど
午後には晴れ間がありました
一年で最も寒い頃ですね
天気予報ではしばらく寒さが続きそうです
温かくして 引き続き感染予防にも気を付けて
元気に過ごしましょう

あられ?

「あれ?雨かな」 「雪じゃない?」
「これはね きっとあられだね♪」「あられ?」
お帰りの時間には晴れて暖かくなりました
午前中雲が広がり雨音が?
「雨?」「雪?」確かめに出てみました
丸くて白い小さな粒がいっぱい!
先生と一緒にしばらく見ていました
午後には晴れ間が広がり暖かくなりました

鬼が来た?

「園長先生鬼よ♪」「ああん 僕もかぶりたい!」
鬼のお面をかぶっていたみどり組さん
「先生もかぶって!」「鬼が来た〜!」
「ぼくも ぼくも かぶりたいよ〜」
節分が近づいていますね

「冷たい 雪みたい」
「こんなに集めたよ」
「こっちにもあるよ」「ここにもまだあるよ」
晴れた冬の朝
園庭で霜を見つけた子供たち
「雪みたい!」「氷みたい!」と集めていました♪

冬の朝

自分のペースで続けて走ります
サクラの冬芽が春の準備をしています♪
今日はレールスターが通りました!
「おはようございます!」
寒い朝でしたが元気な挨拶とともに始まりました
マラソンも自分のペースができてきました
東門の桜の冬芽が少しずつ膨らんでいます♪

雪うさぎ♪

雪が少なくて一人しか作れませんでした
でもみんながやってきて にぎやかになりました
「かわいいねえ」「どうやって作るん?」「私もつくりた〜い」
園庭のところどころに残っていた雪で作った雪うさぎ
「かわいいねえ」
「雪のごはんあげる」「食べとるね♪」
「屋根作ってあげる」「とけんようにね」
みんなに囲まれて嬉しそうでした

雪の舞う朝

朝は雲が多くお日様が隠れていました
ちらちらと雪が舞い氷がはった朝
元気に登園してきた子供たち
「おはようございます」の声が響きます♪

「あ!ゆきだ〜♪」

「あれ雪がふってきたよ!」
「ほんとじゃね」「ゆきじゃね」
「いっぱいふるといいね」「ゆきだるま作りたいんよね」
朝 ちらりちらりと雪が降っていました
見つけた子供たちが部屋から出てきて空を見上げていました
「雪が積もったら 雪だるまつくりたいんよね」
みんな雪が大好きなようです♪

小寒の頃

1月11日の夕方です
夕方の雲がきれいでした
すっかり暗くなってから雪がちらついていました
寒の入りを過ぎ寒い日が続いています
雨が降ったり止んだりの一日でした
まだまだ寒くなりそうです
登降園の際は暖かくして お気を付けられておいでください
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483