最新更新日:2024/06/10
本日:count up63
昨日:36
総数:244319
各学年の年間学習計画をアップしました。

気持ちのよい挨拶

今週は、生活・美化委員会の取組で「挨拶運動」をしているのもあって子ども達がいつも以上に挨拶をよくしてくれます。

地域の見守りの方々からも「最近子ども達がよく挨拶してくれるんですよ。」というお褒めの言葉をいただいています。

気持ちのよい挨拶が飛び交う学校は活気に満ち溢れ、何事にも前向きになれます。

「挨拶運動」週間が終わった後も、いつでも気持ちのよいあいさつのできる子に育ってほしいと思います。

校長 河野 隆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会明け1週間が終わりました!!

運動会明けの1週間が終わりました。

今週は4日間でしたが子ども達は元気に登校し、落ち着いて学校生活を送ることができました。

授業中はどの学級も先生や友達の話をよく聞いて、多くの児童が発表している姿がたくさん見られました。

学級を回りながら、「運動会が終わった後すぐに気持ちを切り替えて行動ができる三入東小学校の子ども達はすばらしいな」と心の中でつぶやいていました。

このように日々、落ち着いた態度で学習を積み重ねていくことが大きな力になっていきます。

来週もこの調子で頑張っていきたいものです。

校長 河野 隆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会明け一週間がスタート!

先週の土曜日は、第36回三入東小学校運動会へお越しいただきありがとうございました。

新型コロナ感染予防対応にもご協力いただき、無事に開催することができました。

子ども達は練習の成果を十分に発揮できとても満足した様子でした。

今日から運動会明けの一週間がスタートし、1年生と3年生に転入生も来ました。

各クラスを回ると、一生懸命学習する子どもたちの様子がたくさん見られました。

気持ちを切り替えて、毎時間の授業を大切にして学校生活を送ってほしいと思います。

校長 河野 隆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間が終わりました。

今週は、運動会の練習、係打ち合わせ、眼科検診など忙しい1週間でした。

子ども達は毎日元気よく登校し、落ち着いた学校生活を送っていました。

朝、見守りバイクで登校指導をしていると、地域の方から「最近、子ども達がよく挨拶してくれるんですよ。」とお褒めの言葉をいただきました。学校だけでなく、自分から挨拶ができるとことはとても素晴らしいことです。

運動会の練習真っ只中ですが、授業中はどの学年も落ち着いて学習している様子が見られます。先生や友達の話をしっかりと聞く子が増えてきています。授業を受けるときに話を聞くことは基本であり、とても大切なことです。人の話をきちんと聞くことのできる子に育ってほしいと思います。

校長 河野 隆



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755