最新更新日:2024/06/21
本日:count up76
昨日:138
総数:342392
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!

12月の学校朝会

画像1
本日で令和3年の登校は最後です。
今日の学校朝会では,次のような話を児童にしました。

【学校朝会の話】
 明日から皆さんが待ちに待った冬休みに入ります。冬休みは14日間で,楽しい行事もたくさんありますね。

 今,広島市では,コロナ感染症が少なくなっています。でも海外ではオミクロン株という感染しやすいウィルスが流行っていて、今日本でも少しずつ拡がっているのは知っていますね。
 冬休みも,マスクや手洗い,換気など,感染症に気をつけながら過ごしてください。
 冬休みは,大掃除のお手伝いや読書など,自分で考えて取り組んでみてください。ゲームもやっていいですが,ゲームばかりの冬休みにならないよう計画的に過ごしましょう。
 
 最初にうれしい話をします。
 今月のはじめ,地域の方から学校に電話がありました。その方は,矢野小学校の出身で,3才の娘さんがいて,1人目の赤ちゃんを出産するために矢野の実家に帰って来られている方でした。
 電話の内容は次のようなものでした。
「今日,3才の娘と祖父が,東公園で遊んでいたときのことです。矢野小学校の児童3名が,寂しそうにしている3才の娘に優しく声をかけ,一緒に遊んでくれました。鬼ごっこや,にらめっこをして優しく遊んでくれました。鬼ごっこでは,娘が鬼のとき,捕まえやすいようにと,ゆっくり逃げてくれて,娘と祖父はすごく楽しかったと言って帰ってきました。
 実家に里帰りをしているときなので,3才の娘は友達もおらず,寂しがっていましたが,矢野小学校のお兄さんお姉さんが優しく接してくれたのでとても喜んでいました。感謝の気持ちでいっぱいです。自分も矢野小学校出身ですが,こんな優しい子が母校にたくさんいるのでとてもうれしかったです。ありがとうございました。」という内容です。
 聞くと,遊んでくれたのは2年生の3人だったそうです。
 校長先生はこの話を聞いて,ほんわか温かい気持ちになったと共に,矢野小学校に優しい子がたくさんいることを誇りに思いました。わざわざ学校に電話をくれるほど,そのお母さんはうれしい気持ちになったんでしょうね。
 うれしい話を紹介しました。

 今年最後の話です。
 この前の学校朝会で校長先生が大谷翔平選手の「目標達成シート」の話をしました。大谷選手はドラフトで8球団から1位で指名されるのを目標に,そのために何を頑張ったらよいかを8つ書いたシートのことですが覚えていますか。
 今日はその続きの話です。校長先生は日頃から挨拶をしっかりしましょうとみんなに言っています。挨拶が自分からしっかりできる「あいさつ名人」が増えていると思います。先日も地域の方から,最近挨拶が上手な子が多くなったというお褒めの言葉をいただきました。
 これは目標達成シートです。この中心に校長先生の願いの「気持ちのよいあいさつができる人になる」と書きました。みんななら,そのために何を8つ頑張ったらいいと思いますか。何個か思い浮かびましたか?
 校長先生も,昨日考えてみました。考えたのはこの8つです。(8つを紹介)
 これ以外にもいろいろあると思います。

 新年を迎えたら,今年はこれを頑張りたいという「新年の目標」を書きます。その目標を達成するために,このように具体的にどんなことを頑張ればいいかを考えれば,やることがはっきりして目標を達成しやすくなると思います。
 例えば,「宿題を忘れない」という目標を立てたとしたら,周りの8つに,宿題を終えるまでゲームをしないとか,連絡帳の宿題のところにチェックする四角を書き、必ず寝る前に確認するとか書くといいですね。家の方と相談しながら,ぜひこのシートを新年の目標に役立ててみてください。

「1年の計は元旦にあり」と言います。物事ははじめが大事という意味で,1年のことは元日に計画を立てて行うべきである,ということだそうです。新年を新しい気持ちで迎えられるようにしましょう。

 2021年もコロナの感染防止でいろいろ大変でしたが,皆さんよく頑張りました。もう少しの間辛抱しなければいけませんが,これからも頑張っていきましょう。
 それでは,楽しい冬休みにしてください。
 1月7日に,元気にまた会いましょう。


 保護者の皆様,今年一年学校運営にご理解とご協力いただきありがとうございました。令和4年もよろしくお願いいたします。
                  校長 桐野 寿久(かずひさ)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

緊急時・特別警報の対応

学校いじめ防止等のための基本方針

学校だよりR3

学校体育施設開放事業

Google Classroom(G suite education)

インフルエンザに関する報告

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048