最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:90
総数:178876
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

6月6日 教職員 校内研修

 今日は、広島市教育委員会指導第一課の指導主事の先生にお越しいただき、今年度の本校の校内研究の理論研修を行いました。今年度、本校では算数科を中心に子どもたちの基礎基本の定着を目指した授業作りを行っていきます。先生たちも勉強しています。
画像1

6月6日 5・6年生 委員会活動

 今日は委員会活動がありました。これまでの活動を振り返ったり、今後の予定の確認、活動などをしました。高学年の皆さん、ありがとうございます。みなさんのお陰で、低・中学年の児童が安心して学校で活動をすることが出来ています。
上:体育委員会 各クラスのボールの確認
中:広報委員会 今後の掲示の計画
下:図書委員会 おすすめの本の紹介作成
画像1
画像2
画像3

6月5日 1〜4年生 新体力テスト

 今日は、1年生から4年生までが新体力テストに挑戦しました。1年生は初めての新体力テストです。ソフトボール投げもドキドキしながら投げているようです。2年生以上は、昨年度の記録に挑戦です。去年の自分を越えられるようにがんばってくださいね。
画像1
画像2
画像3

6月5日 校門前の掲示が更新されました

 広報委員会さんが毎月作ってくれている校門前の掲示。今月は紫色のあじさいに、虹という梅雨時期にぴったりな図柄です。カタツムリもちょこっといたりして、楽しい掲示を作ってくれました。
画像1
画像2
画像3

6月4日 今日はお弁当の日です

 運動会があったため、今日は給食をストップしてので、お昼はお弁当でした。みんな、お弁当を楽しく食べました。「デザートがこんなにあるよ」「ぼくのお弁当、茶色ばかり(嬉)」「卵焼きが好き」などいろいろ教えてくれました。おうちの方々、お弁当をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月1日 運動会13 ありがとうございました

 この写真は、遊んでいるわけではなく、昨年度卒業した今の中学1年生たちが残って、大玉の空気抜きを手伝ってくれている様子です。その他、保護者の方がテントたたんだり、椅子を片付けたりしてくださいました。暑い中、手伝ってくださり、感謝いたします。本当にありがとうございました。
画像1

6月1日 運動会12 整理運動・閉会式

 整理運動は本校独自の運動「やってみよう!」です。リズミカルな曲ですが、慣れている高学年はリズムよく踊ります。閉会式では児童代表の言葉などがありました。みなさん、おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

6月1日 運動会11 選抜リレー

 今年度は選抜リレーの復活です。5・6年生48人の選手が代表して走りました。どの子も一生懸命自分の力を出し尽くしました。かっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

6月1日 運動会10 応援しているよ

 児童たちが演技をしている間、担任の先生たちは見守ることしか出来ません。「いい演技が出来ますように・・・」と思いを込めて・・・。気付かないかもしれないですが、応援しています。
画像1
画像2
画像3

6月1日 運動会1 開会式・準備運動

 久しぶりに全校児童が集まっての運動会。開会式では、児童が司会をします。とても温かい雰囲気の開会式でした。準備運動はラジオ体操第1です。キリッとした動きでグッドでした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226