最新更新日:2024/06/25
本日:count up97
昨日:166
総数:178475
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

1月10日 朝のあいさつ

 今日は、水曜日なので学校前の道路に見守りパトロールの方たちが立ってくださいました。今週は教職員が登下校指導を行っていて、通学路で指導を行いました。また、計画委員会の子どもたちがあいさつ運動を校門で行いました。「おはようございます」というたくさんの声が地域に響いていました。
画像1
画像2
画像3

1月9日 校門の掲示板

 広報委員会さんが担当をしている校門前の掲示板が、1月バージョンになりました。下校時に楽しそうに見ている人もいました。楽しい掲示をいつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

1月9日 学校朝会

 明けましておめでとうございます。冬休みが終わり、子供たちが学校へ戻ってきました。元気な顔が見られてとてもうれしいです。

 学校朝会では、校長先生が「座右の銘を見つけよう」とお話しされました。座右の銘とは、困難なことや新しいことに挑戦するときに、思い出したり励ましたりしてくれる「心のお薬」と教えていただきました。職員室外の掲示板にも貼ってあります。ぜひ立ち止まってみてください。

 今年一何が飛躍の年になりますように。今年もどうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1月9日 学校再開です

 今日から学校再開です。子どもたちの元気な声がもどってきました。「おはようございます」「明けましておめでとうございます」など元気なあいさつが飛び交いました。地域の方も見守り活動をしてくださり、計画委員会さんがあいさつ運動を行ってくれました。
画像1
画像2
画像3

12月22日 下校の様子

 今年最後の授業日が終わり、児童が下校しました。正門には一足早いサンタやトナカイの姿が…先生たちの仮装に気づいた子供たちに囲まれて、今年最後の見送りをしました。
「ことしもおせわになりました。」「来年もよろしくお願いします。」「よいお年を!」とあいさつをして、笑顔で帰路につきました。
 今年一年間お世話になりました。よいお年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3

12月22日 学校朝会

 雪がちらほら舞う中で、学校朝会を行いました。今年最強の寒波が来て、とても寒い朝でしたが、朝会が始まる前にとても静かに待つことができました。校長先生に、一つ一つの行事の意味を知って、よい冬休みになるようにというお話をしていただきました。
 家庭で過ごす時間が増える冬休みが明日から始まります。みんなが元気に過ごせることを先生たち全員で願っています。
画像1
画像2
画像3

12月21日 中国新聞に掲載されました

 広島競輪場とのコラボ企画で仮囲いに絵を掲示していただいていること知り、中国新聞社の方が取材に来られました。取材を受けた6年生は少し緊張しながら、自分たちの作品や他学年の作品を鑑賞していました。本日の中国新聞に取材内容が掲載されています。ぜひご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

12月8日 広島競輪場とのコラボ3

 掲示場所は、宇品東小学校の東門(マツダ側)から1万トンバースに向かう道沿いです。3月末まで掲示をする予定です。歩道は広いですが、自転車の往来が少しありますので、気をつけて見学してください。
画像1
画像2
画像3

12月8日 広島競輪場とのコラボ2

 1年生から6年生までの全校児童の絵画や習字を掲示していただいています。
画像1
画像2
画像3

12月8日 広島競輪場とのコラボ1

 今、隣にある広島競輪場が建て替え工事をしています。それに伴って、白い大きな壁が出来ています。このたび、競輪場さんからお声がけをいただいて、児童の作品を掲示していただけることになりました。
画像1
画像2
画像3

12月8日 宇品小3年生が来校

 宇品小学校の3年生が総合的な学習の時間で地域の調べ学習をしているそうです。その中で、本校の旧国鉄宇品線の宇品駅のプラットホームを見学に来ました。宇品駅のプラットホームや汽車の車輪・連結器を見て熱心に写真を撮ったり、メモを書いたりしていました。2月の参観日でおうちの人に向けて発表をするそうです。頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

12月5日 東校舎がきれいに・・・

 東校舎の壁面工事が完了して、足場の撤去作業が始まりました。工事中はご迷惑をおかけしました。おかげさまできれいな壁になりました。
画像1
画像2
画像3

12月5日 園芸委員会の活動

 今日の大休憩に園芸委員会のみなさんが、ロータリーに花を植えてくれました。寒い中、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12月5日 環境整備

 業務員や職員で校門を入ってすぐの花壇を整備しました。きれいだと気持ちがいいですね。
画像1
画像2
画像3

12月4日 今年もあと一月・・・

 気がつけばもう12月。年の暮れです。令和5年もあと一月になりました。入り口の広報委員会作製の掲示も「クリスマスモード」です。
画像1
画像2

12月1日 校内授業研修

 今日は、大松先生を講師にお招きして、校内授業研修を行いました。3年生の算数の授業を見たのち、協議会を行いました。今日の授業を見て、協議の柱に沿って話し合った後に、大松先生からご指導をいただきました。これからも授業絵力向上に努めていきます。
画像1
画像2
画像3

11月30日 クラブ活動3

 異学年交流も行い、楽しく活動しました。

上)コンピュータ
中)ゲーム
下)サイエンス
画像1
画像2
画像3

11月30日 クラブ活動2

 体を動かしたり、ものを作ったり、絵を描いたりして活動をしました。

上)ドッジ、フットベースボール
中)もの作り
下)イラスト
画像1
画像2
画像3

11月30日 クラブ活動1

 今日は4年生以上のクラブ活動の日です。みんな楽しみにしています。

上)卓球
中)バスケットボール
下)陸上
画像1
画像2
画像3

11月29日 6年生 Doスポーツ2

 選手から直接ボールの打ち方や取り方を教えていただきました。とても贅沢な時間でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226