最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:69
総数:176609
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

夏休みの先生たち(3)

画像1画像2
 福岡教育大学から河内祥子先生をお招きして,先生たちの勉強会(危機管理研修)をしました。他校からの参加者もあり,グループワークで意見交換ができました。多くの子どもが生活する学校はトラブルや怪我がつきものです。「その時教職員はどの様に動くか!」を考えました。
 河内祥子先生,有難うございました。

夏休みの先生たち(2)

画像1画像2
 図書室のリニューアルにも取り組みました。
図書ボランティアの保護者の方が仕分けし準備してくださった絵本を絵本の部屋に設置しました。夏休み明けには子どもたちが使えるようになるかな?

夏休みの先生たち(1)

 夏休みです。
今日先生たちは,二手に分かれて職員作業をしました。
温室を片付ている先生たちの様子です。
まさに温室!サウナ状態でした。
画像1

ROCK, PAPER, SCISSORS, GO!

画像1
いよいよ、わくわく・どきどきの夏休みが始まりますね。8月6日(土)の登校日には、また元気な姿を見せてください。

もうすぐ夏休み

画像1
学校朝会を行いました。校長先生のお話に続き、水の事故を防ぐためにはどうしたらよいかについて考えました。楽しく、安全な夏休みを送りましょう。

自分から…

画像1画像2
 朝顔の鉢植えを動かしていると進んで手伝ってくれる5年生。その姿を見て動き始める3年生。気付いたことに「自分から」取り組める宇品東っ子って素敵です。

植物のお世話をお願いします。

画像1画像2
 夏休み前に鉢植えを持ち帰る学年があります。
持ち帰りやすいようにロータリー周りに動かしています。
ぐるっと回って名前を確認して頂けると子どもさんの植木鉢が見つかります。よろしくお願いします。

掲示板リニューアル:夏休み

画像1
 あっという間に7月と思っていたら,あっという間に夏休みです。
正門の掲示板は水族館の様な爽やかさです。
たんぽぽ学級の子どもたちが作ってくれた作品です。
涼やかな気持ちになってください。

楽しく安全に

画像1
夏休みを控え、防犯教室を行いました。危険な目に遭わないよう、どのようなことに気をつければよいかについて考えました。

掲示板リニューアル7月

画像1画像2
 あっという間に7月ですね。正門横の掲示板もリニューアルされました。七夕です。

秘密の朝練

画像1
画像2
みなさんが朝ごはんを食べて学校の準備をしている時間、この子はこっそりと水泳の自主練習をしています。ずいぶんバタ足が上手になりました。まだまだ顔つけが苦手ですがビート板無しで25メートルの挑戦を続けています。私も挑戦を続けていきたいです。

夏といえば

画像1
セミの抜け殻を見つけると取りたくなりませんか?集めたくなりませんか?たくさん持っているとクラスの有名人になれませんか?苦手は方はごめんなさい。夏がきましたね。

Love & Peace

画像1画像2画像3
折り鶴交流会を行いました。上学年が可学年にやさしく折り方をアドバイスしながら、楽しい雰囲気で活動に取り組むことができました。

七夕

画像1
 今日7月7日は七夕ですね。
たんぽぽ学級の子どもたちが笹飾りを作って校長室に届けてくれました。
織姫と彦星が無事に出会いますように。
みんなの願いが叶いますように。

7月になりました(^^)

 7月になりました。とてもとても暑い毎日です。登校して来る子どもたちの帽子率がぐっと上がりました。中には,日傘の子もいます。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226