最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:54
総数:188952
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

先生方からのメッセージ(番外編)

画像1
 なるほどそういうことだったのですね。なるほどなるほど。そっとしておきましょう。笑

夏休みの宿題

画像1
夏休み中に取り組んだ課題や宿題を提出する日です。
「昨日の夜やったんよ…」という声もチラホラ…

張り切って登校!

画像1画像2画像3
 朝日を浴びて元気いっぱい登校してくる宇品東っ子たちです。

先生方からのメッセージ(3)

画像1画像2画像3
消えてしまうのが勿体無いと思います。

先生方からのメッセージ(2)

画像1画像2画像3
力作揃いですね。

先生たちからのメッセージ(1)

画像1画像2画像3
 昨日で夏休みが終わり、今日から授業再開です。
教室では先生方のメッセージが子どもたちを待っています。

児童理解研修会

画像1画像2画像3
 今日は、広島市教育委員会巡回指導専門家チーム委員の後野文雄先生を講師にお招きして『児童理解研修』を行いました。子どもたちの「困った!」という気持ちに寄り添いながら学級経営や授業改善を行う大切さを学びました。
後野先生、ありがとうございました。

宇品中学校区小中連携推進委員会(2)

画像1画像2
 研修の後半は,学校心理士の久保暢子先生を講師に招き,「児童生徒理解研修」を行いました。「平和の担い手として〜ひとりも取り残さない授業づくり〜」についてお話を伺いました。「愛着障害」については,新たな視点で「学校でできること」を教えて頂きました。
 久保先生,私たちにできることからコツコツと取り組んでいきたいと思います。有難うございました。

宇品中学校区小中連携推進委員会(1)

画像1画像2
 8月6日は先生たちも「平和」について学びます。
切明千恵子先生を講師にお招きして,「ヒロシマを生き延びて」という演題でお話を頂きました。宇品港の発展と戦争の歴史を中心したお話でした。被爆の町を生きてこられた切明先生のお話は,宇品地区で子どもたちの学びに携わる我々教員にとってとても大切な平和学習でした。
 切明先生,貴重なお話を有難うございました。

平和登校日(7)

画像1画像2
 5年生・6年生の「平和へのちかい」です。
「心のブレーキをかける」「3つの【る】に取り組む」「いじめをなくす」と具体的な取組が書かれています。宇品東小学校の高学年らしい目標です。期待しています。

平和登平和(6)

画像1画像2
 3年生・4年生の「平和へのちかい」です。
「本当の強さ」は,平和記念式典の「平和への誓い:子ども平和宣言」の中に合った言葉です。
「本当の強さ」とは,「違いを認め,相手を受け入れること,思いやりの心をもち,相手を理解しようとすること」だと代表の児童が発表しましたね。

平和登校日(5)

画像1画像2
 1年生と2年生の「平和へのちかい」です。
先ずは「ルールを守る」「友達を大切にする」ことから始めます。

平和登校日(4)

画像1
 各教室で平和学習をした後,自分たちにできることは何なのかを考え,「平和へのちかい」をしました。正門近くの掲示板に貼り出しました。是非お子様の学級の「平和へのちかい」をご覧ください。

平和登校日(3)

画像1画像2画像3
 平和記念式典を視聴し、8時15分に黙祷をしました。
その後教室で平和学習を行いました。

平和登校日(2)

画像1画像2画像3
 教室には先生方からのメッセージが子どもたちを迎えます。

平和登校日(1)

画像1画像2
 8月6日は広島にとって世界にとって特別な意味をもつ日です。
子どもたちはいつもより少し早い時刻に登校です。

不審者対応研修会

画像1
 今日は、地域学校安全指導員の佐古田裕様を講師に招き、不審者対応研修会を行いました。
実例を挙げながら、こんな時どう動けばいいか?を教えて頂きました。
佐古田様ありがとうございました。

学校保健委員会

 8月4日に校医の先生方をお招きして「学校保健委員会」を行いました。健康診断や身体測定から分かった宇品東小学校の子どもたちの健康状態を報告し,先生方から気付きやアドバイスを頂きました。
 校医の先生方,引き続きよろしくお願い致します。
画像1

8月になりました(^^)

画像1画像2
 今日から8月です。毎日暑い日が続いていますね。
宇品東小学校のみなさん,夏を元気に過ごしていますか?
保護者のみな様もお元気でしょうか?

 夏の強い日差しの中,ロータリーの花は鮮やかな花を咲かせています。

みなさんも暑さに気を付けてくださいね。

夏休みの先生たち(3)

画像1画像2
 福岡教育大学から河内祥子先生をお招きして,先生たちの勉強会(危機管理研修)をしました。他校からの参加者もあり,グループワークで意見交換ができました。多くの子どもが生活する学校はトラブルや怪我がつきものです。「その時教職員はどの様に動くか!」を考えました。
 河内祥子先生,有難うございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226