最新更新日:2024/06/14
本日:count up78
昨日:69
総数:176679
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

4月12日 6年生 理科

 6年生の理科では「ものの燃え方と空気」の学習をしています。今日は火のついたローソクに底がある集気瓶と底のない集気瓶をそれぞれかぶせると底のある方は火が消えて、底のない方は火が燃え続けるという結果について、どうしてそうなったのかを考えました。ペアやグループで自分の考えを出し合って、考えを深めました。次の授業でその答えを探っていきます。
画像1
画像2
画像3

4月7日 6年生 リーダーになっていく

画像1
画像2
画像3
 6年生は学校の行事で主役のように目立つことが多くて華型のイメージがありますが、実はそれ以上に学校を裏で支える地味で大変な場面の方が何倍も多いのです。早速初日から入学式の準備をしました。30分ほどの入学式を行うために見えないところでこれだけの時間と労力があることを知る。だから自分たちが主役になった時は支えてくれた人に感謝できる。感謝できる人は応援される。こうやってリーダーになっていくのでしょう。一年かけてリーダーに成長していきましょうね。
 初日から大変だったよね、ありがとう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226