最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:221
総数:177215
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

宇品港写生

画像1画像2画像3
6年生は、宇品港に写生に来ました。紅葉している元宇品や金輪島をバックに、停泊している漁船を丁寧にスケッチしました。
どんな絵になるのでしょう。楽しみです。

修学旅行47

画像1
解散式も終わり、子どもたちは帰宅しました。
たくさんの方に支えて頂き、応援して頂いた2日間でした。
考えて行動する6年生の姿に驚いた場面がたくさんあった楽しい2日間でした。

今日はお土産話をたくさんして、ゆっくり寝てください。
月曜日に元気に登校してくださいね。

修学旅行46

画像1
学校に着きました。
さああとひと踏ん張り。
解散式です。

修学旅行45

画像1画像2
海響館にお別れしてバスに乗りました。
さあ、広島へ帰ります。

修学旅行44

画像1画像2
海響館で最後のお買物です。

修学旅行43

画像1画像2
イルカ・アシカショーを鑑賞。イルカのジャンプにびっくりしました。

修学旅行42

画像1画像2
海の生き物に癒される時間です。

修学旅行41

画像1画像2
最後の見学地。海響館に到着です。

修学旅行40

画像1画像2画像3
関門海峡を眺めながらランチです。

修学旅行39

画像1画像2
海峡ビュー下関に着きました。

修学旅行38

画像1画像2
壇ノ浦は源平合戦の最後の戦いの場でもあります。
平知盛・源義経の像や、二位の尼が安徳天皇を抱いて入水した場所です。

修学旅行37

画像1画像2画像3
下関市のみもすそ川公園に来ました。ここは色々な時代の古戦場跡です。
先ずは江戸時代末期の大砲のレプリカ。

修学旅行36

画像1画像2
クラス写真を撮って次の見学地に向かいます。

修学旅行35

画像1画像2画像3
土井ヶ浜ミュージアム見学。

修学旅行34

画像1画像2
土井ヶ浜遺跡から出土した弥生時代の人骨について説明を聞きました。

修学旅行33

画像1
土井ヶ浜遺跡に着きました。

修学旅行32

画像1画像2
?退館式を済ませました。
お世話になったホテルの方にお礼を言いました。
さあ、バスは2日目の行程に出発です。

修学旅行31

画像1
活動後は常に人数確認。
とても大切です。

修学旅行30

画像1画像2画像3
 

修学旅行29

画像1画像2画像3
角島大橋を臨む砂浜で朝の散策。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226