最新更新日:2024/06/18
本日:count up11
昨日:202
総数:177002
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

ロマン

画像1
画像2
グランドでゴソゴソと何をしているのかと思ったら奈良の大仏を実際の大きさで描いていました。こんなに大きいとは思わなかったようで驚いていました。その大きさが物語る人、時間、人望、苦労、願い…、想像できることはたくさんあります。歴史はロマン☆

エンジョイ ウォッシング☆

画像1
画像2
画像3
 

エンジョイ ウォッシング☆

画像1
画像2
画像3
 家庭科で洗濯の実習を行いました。あえてシャツを汚してから手洗いできれいにします。すすぎが終わったら屋上に干します。スッキリ!手洗いって結構きれいになるんですよね。でもとっても時間がかかるし、手足も腰もキツイ。家に帰って服を脱いだらポイのみなさん、お家の人は暑い日も寒い日も、疲れているときも何枚もの服を洗ってくださっています。時には手洗いもしてくださっているでしょう。そのおかげでいつも清潔な服で学習ができています。「疲れた」という感想じゃなくて「ありがたい」の感想がもてるとこれからのものの見方が変わってくるでしょうね。
 保護者の皆様、実習のために服をご用意いただき、ありがとうございました。

中学校体験活動

画像1
画像2
画像3
6年生が、中学校の授業を体験することで、中学校への入学を少しでも安心でスムーズなものとするため、宇品中学校へ行ってきました。理科の授業体験をさせていただいている様子です。部活動の見学もできました。またひとつ、卒業と新たなスタートを意識する機会になりましたね。いかがでしたか?

卒業アルバム撮影 〜クラブ編〜

画像1
画像2
今回はクラブのアルバム用写真を撮りました。「楽しさ」をイメージさせる笑顔いっぱいの写真が撮れました。

レシピを考えよう!

画像1画像2画像3
 6年生は家庭科の時間に『インスタントラーメンのレシピ』を考える授業をしました。家庭科の先生と栄養教諭の先生と一緒に取り組みました。
・栄養バランス
・色どり
・食べる人のこと
を思い浮かべて考えました。

 今日は広島市教育委員会から主任指導主事の西尾先生にも来て頂きました。

卒業アルバム写真 〜委員会編〜

画像1
画像2
画像3
これから時々あるこういった撮影を通して卒業を意識していくのでしょう。

1cmの勇気

画像1
画像2
6年生の教室そうじです。机を持ち上げて動かしています。引っ張った方が楽だし早いんですけど、ホコリがひっかかったままで、カンペキとはいえないんですよね。わかっているんですがその1cmを浮かせるのがいやなんですよね。この子たちは浮かせて運んでしました。みんなで頑張っているから「勇気」が湧いてくるのでしょう。「みんなで頑張る」っていうのはこういうところに出るのかもしれません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226