最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:221
総数:177216
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

5月24日 5年生 運動会の練習

 5年生は、団体演技「青と夏〜主役は5年だ!〜」の練習です。移動の動きもキビキビとして気持ちがいいです。今日は動きだけでなく、最後に観客の皆さんに伝えるメッセージの練習もしました。なんというメッセージかは当日のお楽しみです。5年生の皆さん、暑いですが練習を頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

5月24日 5年生 国語科

 今日はペアでインタビューをしていました。3分間、お題に則って、質問をしていき、メモを取ります。そのあと、そのインタビュー内容を報告できるようにしなければいけません。みんな、一生懸命にインタビューをして、メモをしていました。
画像1
画像2
画像3

5月23日 5年生 チャレンジタイム

 5年生のチャレンジタイムは、全学級で「聞きトレ」をしていました。子どもたちには地図が配られて、先生がどのように動いたかを伝えることを聞いて、地図に記入していました。
画像1
画像2
画像3

5月16日 5年生 運動会の練習

 5年生の教室から、運動会のダンス曲が流れてきました。教室では、学級代表さんが中心になって、学級ごとに踊るダンスの振り付けを考えていました。どんどんアイデアが出て、楽しい振り付けになっていました。
画像1
画像2
画像3

5月15日 5年生 英語科

 5年生は、英語で「名刺カード」を作る学習をしていました。名前や似顔絵をかいて、好きな教科や好きな動物、好きな食べものなどを英語で書いていました。
画像1
画像2
画像3

5月14日 5年生 運動会の練習

 5年生は運動会の練習をしていました。今回の表現は、2曲分行います。動と静と取り入れたかっこいいダンスが見られると思います。今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5月9日 5年生 道徳科

 道徳では、「夢を実現するためには」を学習しました。大谷選手が高校生の時に作った自分の夢を達成するためにすることを表にした話をもとに、今の自分の目標を書いて、それをかなえるためにすることを8個を書き出しました。すぐ埋まった人もいれば、なかなか書けない子もいました。夢をかなえるために日々、意識しながら生活を送ることができたらいいですね。
画像1
画像2
画像3

5月7日 5年生 音楽科

 みんなで合唱をしていました。「友だちはいいもんだ」を歌っていました。1番と2番の間で少しストレッチをして、さらにいい声が出るようにしていました。
画像1
画像2
画像3

5月2日 5年生 遠足

 いよいよ子どもたちが楽しみにしていた遠足の日になりました。てるてるぼうずの効果も絶大で、快晴の中で気持ちいい遠足になりました。交通ルールを守って元気に歩き、公園のマナーを守って楽しく遊んでいました。早くお弁当を食べたがっていた子も多く、みんな美味しそうに食べていました。
 お弁当や荷物の準備へのご協力、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

5月1日 5年生 社会科

 日本の国土について学習していました。日本は4つの大きな島でできていることを確認し、国土の特徴を調べていきました。そして、日本の東西南北の端にある4つの島を調べ、水没しそうな「沖ノ鳥島」について、なぜ水没すると困るのかグループで考えていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226