最新更新日:2024/06/18
本日:count up63
昨日:221
総数:177275
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

180度より大きい角度

画像1画像2画像3
 4年3組の算数科では、180度より大きい角度を工夫してかく方法を考えました。
一人ずつが考えた方法をミライシードで共有しました。
180度や360度に足したり引いたりする工夫で色々な角度がかかることが分かりました。

参観授業 4年生 算数

画像1
画像2
画像3
180度より大きい角度を測るにはどうすればよいのかを考える授業です。タブレットを効果的にも使いました。

水道教室

 広島市水道局から講師の方をお招きして「水道教室」を行いました。
川を流れる水から飲み水がどの様に作られるのか?水道局の方の工夫を学習しました。
先日,中工場や西部リサイクルプラザでゴミの分別について学習した4年生です。今回の学習でも自分たちの生活を多くの方に支えて頂いていることを知りました。
 広島市の水は安全で美味しいそうです。蛇口から出る水は当たり前ではないと肝に銘じ,川を汚さないように生活しようと思った学習でした。
 広島市水道局のみなさん,ありがとうございました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226