最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:69
総数:176607
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

5月2日 2年生 遠足

 2年生は,広島みなと公園へ遠足に行きました。さわやかな青空の下で,学年や学級で遊んだ後,お弁当をおいしくいただきました。

画像1
画像2

5月1日 2年生 図画工作科

 2年生の図工では「ふしぎなたまご」を学習しています。今日は、どんな形のたまごにするのかを考えました。卵形の楕円形だけでなく、星やハートなど大人では発送できないようなとても楽しい形がありました。できあがりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4月24日 2年生 算数科

 2年生は「ひっ算」の学習をしていました。ノートにかいて計算をしていました。筆算の横棒を物差しを使って丁寧にかいていました。何事も丁寧にすることは大切ですね。
画像1
画像2
画像3

4月22日 2年生 音楽科

 2年生も音楽です。月曜日の5校時は、2階はすべて音楽の授業を行っています。2年生は、「朝のリズム」で、足踏みや膝打ち、手拍子を入れて歌っていました。リズムに乗って、音を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

4月19日 2年生 道徳科

 今日の道徳では、「みんなで気もちよくはなしあおう」を学習しました。気持ちよく話し合うためのポイントを押さえて、実際に話し合いを行いました。自分の考えを言うことばかりでなく、相手の言うことをしっかり聞くことが大切だと気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

4月17日 2年生 図画工作科

 「にぎにぎねんど」の学習をしていました。粘土をにぎって、いろいろな形を作っていきます。にぎった形から「何に見えるかな?」と想像しながら、作品を作りました。にぎった粘土を重ねたり、つなげたり、並べたりして、楽しく活動しました。

画像1
画像2
画像3

4月16日 2年生 生活科

 2年生の生活科では、校内の春見付けをしました。いろいろな草花を見たり、虫を見付けたりしました。たんぽぽの綿毛を見付けた人もいました。活動するには気持ちのよい季節になりました。(実際は今日は少し暑かったですが・・・)
画像1
画像2
画像3

4月15日 2年生 学級活動

 学活の時間に、当番を決めていました。黒板消し当番の児童が集まって、何校時の後に黒板を消すか、担当を決めていました。自分たちで話し合って決めている2年生。立派になりました。当番活動を安心して任せられそうです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226