最新更新日:2024/06/07
本日:count up133
昨日:182
総数:213525
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

4月15日 4年生 学年集会

 4年生は学年集会をしました。4年生の合言葉は「クローバー」4つの誓いです。
 誓いの内容は「1当たり前のことは当たり前にする」「2自分で考えて正しい行動をする」「3最後までやりきる」「4友だちと協力する」です。
4つの誓いを掲げて、これからいろいろなことに積極的に挑戦します。そして50人の学年全体で伸びていくことを約束しました。4年生は遊ぶことも学ぶことも全力でできることが自慢です。今日の学年集会も全力で盛り上がることができました。
画像1
画像2
画像3

下校指導 110番の家確認

 年度初めの下校指導を行いました。
 新1年生を迎えて、登下校の安全や危険個所について、地域ごとに確認を行いました。
 その後グラウンドに集まっての集会では、青少年健全育成協議会会長の北崎様より、地域の110番の家についてと、「いかのおすし」のお話があり、自分の身を自分で守る大切さについて考えました。
 登校班ごとの下校の際には地域の人に見守られながら、通学路を通り、110番の家を確認しながら帰りました。道々では110番の家の方々が出迎えてくださり、地域で見守られている温かさを改めて感じることができました。

画像1
画像2

4月13日 1年生 はじめての給食

 今日から1年生も給食が始まりました。
 初めてのメニューは、
ごはん まぐろのたつた揚げ 切り干し大根の炒め煮 さつま汁 牛乳 でした。
 給食の食べ方について、担任から指導を受けて食べ始めました。とってもおいしくていい笑顔でぱくぱく食べていました。「黙食」の約束もしっかりと守っていました。残食も少なかったです。
画像1
画像2
画像3

身体測定

画像1
 春の身体測定をしています。保健室に来て距離を開けて整然と順番を待ち、身長とを体重を測定しました。一回り大きくなって、大きくなった自分にびっくりしている子もいました。

令和4年度 第39回入学式

画像1画像2
 令和4年4月8日(金)、58名の新一年生を迎え、入学式が行われました。子どもたちは、勉強、遊び、給食などなど、これから経験するたくさんのことにワクワク、ドキドキしていることと思います。
 一年生の皆さん、これから一年間、先生とお友達と一緒に楽しく過ごしましょう。

新年度がスタートしました!

画像1
 令和4年4月7日(木)、新しく10名の先生を迎え、新年度がスタートしました。
 始業式では「自分を伸ばすのは、自分です」と校長先生から子どもたちへエールが送られました。一年間、子どもたちが様々なことに挑戦し、自分自身を成長させることができるよう、教職員一丸となって努力していきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922