最新更新日:2024/06/28
本日:count up179
昨日:228
総数:217787
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

おりづる集会 7月14日

 今日の朝会は,おりづる集会でした。縦割り班で集まり,平和の願いを込めてつるを折りました。大きな6年生が体を縮めるようにして1年生に寄り添って教える姿は,とても素敵でした。
 このおりづるは,夏休みに計画委員の児童が平和公園に捧げにいきます。今年は被爆70年です。長束西っ子の平和の願いが届きますように。
 
画像1
画像2
画像3

学校朝会〈防犯教室) 7月7日

 7月7日の学校朝会では,夏休みを間近に控え,防犯教室を行いました。
 竹内指導員さんに来ていただき,『万引き』についての指導をしていただきました。
画像1
画像2

縦わり班遊び 6月30日

画像1
画像2
画像3
 今日のロング昼休憩は,縦わり班遊びの日でした。児童集会で作った縦わり班の友だちともっと仲良くなるため,6年生の班長さんたちが知恵を絞ってみんなで楽しめる遊びをしたのです。
 ドッジボール・鬼ごっこ・花いちもんめ・長縄など,上学年の子は下学年の子を思いやりながら,時間いっぱい笑顔で遊びました。

なかよし集会 6月11日

 朝会の後,今年度初めての「なかよし集会」が行われました。長束西小学校には,縦割り班での活動があり,今日はその顔合わせです。
 リーダーさんを中心に輪になって座り,上学年から自己紹介をしていきます。紹介を聞くと,手を調子よく2回たたき、「よろしく,○○さん。」と,名前を呼んでいきました。
 今後,ロング昼休憩を利用したグループ遊びの計画もあるそうです。学年の垣根を超え,友だちの輪を広げていってくれるでしょう。
画像1

標語の表彰 6月11日

 6月11日の朝会で,標語の表彰が行われました。「長束西っ子宣言」の1つめ,「人をいたわります」の標語の募集を全校に呼び掛け,応募された作品の中から校長先生をはじめ先生たちが優秀な作品を選んだものです。
 最優秀には,6年女子児童の「思いやり してもされても あたたかい」が選ばれ,代表で校長先生より賞状をいただきました。
 長束西小学校が,思いやりあふれ,もっともっとすてきな学校になるよう,これからも心を合わせていきたいですね。  
画像1
画像2

下校指導  6月10日

 今日は,全校で水害発生時を想定した下校指導を行いました。
 まずは,登校班ごとに教室に集合し,人数確認を行いました。そして,担当の先生のお話を聞いた後,遠い地域から順に並び,下校しました。
 歩きながら,通学路の途中に大雨の時に危険が想定される場所はないか,確認しました。
 雨の季節も,もうすぐです。
画像1
画像2

全校朝会「防災について」  6月2日

 6月になりました。今月の学校朝会では,防災について,全校で学習しました。
 長束西地区は大雨が降ると,危険が想定される地域に入っています。スクリーンの画像を見ながら,こんな事態になった時どうやって身を守るか,自分のこととして考え,発表し合いました。
 
 
画像1
画像2

音楽朝会 5月26日

画像1
 今日は今年度初めての音楽朝会でした。今回は,4年生がひな壇に上がり,今月の歌「学校坂道」をとてもきれいな声で歌ってくれました。
 また,5・6年生はアルトパートを練習しており,全校で合わせると,美しいハーモニーが体育館いっぱいに広がりました。
 「学校坂道」は,まるで長束西小学校のことを歌っているような歌詞です。とても素敵な歌ですよ。

お天気に恵まれて 5月17日

 5月17日は,お天気に恵まれ,春の運動会が行われました。
 開会式では,初めて小学校の運動会に参加する1年生も,張り切ってラジオ体操をしました。
画像1
画像2

いよいよ明日は運動会です

 いよいよ明日 17日は,長束西小学校の春の運動会です。
 午後6時より,体協の皆さま,地域の皆さまが,準備してくださり,7時過ぎには準備ができました。
 明日はいい天気になることを祈っています。
画像1

4月21日(火) 今日の給食はカレーライス

画像1
 今日は、みんなが大好きなカレーライスです。
 給食室では、お忙しい中、今日の献立をホワイトボードに書いてくださっています。
 通りかかった子ども達は、それを見てきっと心の中で、楽しみにしていることでしょう。そして、調理が終わると、見本を展示してくださいます。見本を見て、一人分の見当がつきます。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式・離退任式
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922