最新更新日:2024/06/07
本日:count up158
昨日:182
総数:213550
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

6年生「最後の卒業式と音楽の授業」

 最後の卒業式の練習をしました。
 
 本番に向けて,みんなで気持ちを一つにし,練習をしました。
 
 最後に,お世話になった担任にサプライズの「感謝を伝える会」をしました。
 
 担任とみんなで作った「世界でたった一つの卒業式で歌う曲」を,音楽科の授業でコツコツと,ミニキーボードとアコーディオンでの演奏に取り組んできました。お礼の言葉もみんなで考えました。有志で演奏した人もいました。

 そして,6年生全員で書いたメッセージ集と共にプレゼントしました。

 心の中の思い出として生き続けそうな,かけがえのない時間となりました。
画像1
画像2
画像3

家庭科 5年生「いっしょにほっとタイム」「みそしるコンテスト」

 5年生は最後の授業で,「いっしょにほっとタイム」の学習と,「食べて元気に」で学習したことを生かして,みそしるコンテストを開催しました。

 「いっしょにほっとタイム」では,家族の団らんの計画を立て,宿題としてすることになりました。
 宿題を終えた児童のプリントを見ると,おうちの方から喜びの声が書かれていました。
 簡単な飲み物やおやつを準備し,テーブルゲームをしたり楽しく話をしたりと,子どもたちのアイデアはいっぱいでした。一緒におやつを作った家庭も多いかったです。

 「みそしるコンテスト」では,みそしるの作り方を学習し,栄養素についても学習していたので,家庭生活でどのようなみそしるを作ったら良いか考えました。友だちの考えたみそしるを,みんなで見てまわって,友だちにぴったりの賞を班のみんなで考えて渡しました。
 それぞれの家庭のみそしるを知る機会にもなり,新しい発見があったようです。楽しく活動する様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

音楽科 6年生 発表会

 6年生は,小学校生活最後の合奏を演奏し,発表会を終えることができました。

 見に来てくれた方に,小学校生活最後の思いや感謝の気持ちを伝え,また演奏を通して自分たち6年生としての姿を見て欲しいことを伝えました。

 合奏で一つのものを創りあげた喜びを生かし,今,卒業式に向けて心を一つにして頑張っています。
画像1
画像2

音楽科 3年生 発表会

 3年生は,上手に合奏を演奏し,発表会を終えることができました。緊張したようですが,演奏を終えた後はとても自信に満ち溢れ,達成感のあるきらきらした目の輝きが見られました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922