最新更新日:2024/06/05
本日:count up88
昨日:129
総数:191490
ようこそ 原南小学校のホームページへ

教育実習生の研究授業

原南小の先生としてすっかり学校の一部となり、子供達に慕われている教育実習生の二人ですが、29日(金)で実習が終わってしまいます。

27日(水)は、二人の研究授業がありました。多くの先生が、見守る中、堂々と授業を行うことができました。

この1か月、子供達としっかり関わり、学んだことが授業に表れていました。

一生懸命に教材研究に取り組み、指導法について悩む二人の姿は胸を打つものがありました。

どうか素敵な先生になってください。また一緒に学べる日を待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 学校運営協議会

今日は、第2回学校運営協議会を行いました。

委員の方々は、普段子供達がお世話になっている地域の方です。

教室を巡り、授業参観をして、頑張っている子供達の様子をしっかりと見ていただきました。

子供達はうれしそうに手を振ったり、笑顔で合図を送ったりしています。

どれだけ子供達にとって身近な存在で見守っていただいているのかがよくわかりました。

参観後は、原南小の子供達の学力について報告し、情報交換を行いました。

また、原南小学校がより良くなるためのご提言もいただきました。感謝申しあげます。

今度は、運動会で頑張る子供達を見にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

研究授業の後は、先生達の勉強会です。

今日の授業を振り返り、協議を行い、広島市教育委員会 指導第一課 清水 裕美 指導主事先生より指導講話をいただきました。

協議会ですが、先生方は笑顔で楽しそうです。授業研究をするのは本当に楽しいのです。

もっとこんな発問のほうがよかったのでは。
この児童の発言に対して、こう質問すれば、深まったのでは・・・様々な意見が出ました。

清水指導主事先生からは道徳科の目的や、授業づくりで大切なポイントを今日の授業を振り返りながら、ご指導いただきました。

原南小の4年2組だけでなく、熱心な先生方の姿にもお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い日の休憩時間

朝晩は、少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。

しかし、今日も日中は暑かったですね。暑さ指数(WBGT)が33まで上昇したため、今日の休憩時間は外遊びができませんでした。

そんな日の休憩時間、子供達はどこで何をしているのでしょう?

1年生は・・・・教室でお絵描きや粘土など。

4年生は・・・実習生の先生の周りでカードやおしゃべり。

また、たくさんの子供達が涼しい図書室で、静かに読書をしていました。

子供達の健康を第一に考え、学校行事を進めていきます。

ご家庭でも、お子様の体調管理をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

今朝の学校朝会は、放送で教頭先生からのお話がありました。

今、バスケットボールのワールドカップが日本の沖縄で行われています。
その、日本代表の選手の活躍から最後まであきらめないで目標に向かってチャレンジすることの大切さを話されました。

私達の生活の中にもたくさんの目標があります。
学校目標、学級目標、生活目標や保健目標もあります。一人一人が、自分の目標を決めて頑張っていきましょう。

またラグビーのワールドカップも楽しみですね。

がんばれ★ニッポン!
がんばれ★原南っ子!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食放送

原南小学校では放送委員によるHBS原南放送ステーションの給食放送が行われています。

給食の献立の紹介を給食委員さんが伝えます。
今日の給食は、カレーうどんでした。カレーうどんはいつものカレーのルーではなく、煮干しの出汁をきかせたものだと、放送で伝えてくれました。本当においしかったです。

放送委員さんからはクイズでした。

第1問:ラクダ・カエル・クマ・・・3匹の後ろ姿を見ていたら何かが出てきました。
さて、何でしょう? 

第2問:パパが嫌いな食べ物は何?

答えは1問目がダルマ 2問目がパパイヤでした。

1年生でも答えられるようなクイズを考えてくれています。

教室では、クイズを楽しみにしてくれている子がたくさんいます。
最後はじゃんけんでしめくくります。明日も楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

今日から、小学校の先生になるため、教育実習の先生が4年生と2年生のクラスで勉強されます。

放送朝会では先生方からあいさつがありました。
自分の好きなことを伝えるためにグッズを持って来られ、インパクトのある自己紹介に、子供達は嬉しそうに聞いていました。
2人とも、原南小学校の卒業生で、子供達の先輩です。

素敵な笑顔がきらきら輝いていました。9月いっぱい実習をしていただきます。学校の皆で応援していますよ。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811