最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:114
総数:191632
ようこそ 原南小学校のホームページへ

すてきな夏休みをお過ごしください

明日から子供達の待ちに待った夏休みが始まります。

保護者の皆様には、4月から子供達を励まし学校生活を支えてくださり心から感謝いたします。

いっぱい笑って、しっかり食べて、元気に過ごしてください。

原南小学校の子供達にとってしあわせなお休みになりますように、祈っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう★ふれあいハウス

今日でふれあいハウスともお別れです。

生き物の生態を目の当たりにし、命の大切さを教えてくれたふれあいハウス。

今日で最後と聞いて、子供達も名残惜しそうに、ふれあいハウスから離れません。

お世話をしてくださった青少協の城仙さん、楠原さん、本当にありがとうございました。

生き物の話だけでなく、いつも子供達の目線でお話を聞いてくださいました。

これこそ、コミュニティスクール(地域の学校参画)です。

さみしくなった職員室前の廊下・・・・また来年、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

朝から強い日差しの中、子供達は元気に登校してきました。

いよいよ明日から夏休み。

あいさつの声もとても大きく、子供達のうきうきした気持ちが声に表れていました。

保護者の皆様、そして地域の皆様。雨の日も、暑い日も子供達の見守りをしてくださって本当にありがとうございました。

子供達が無事に登下校することができるのも皆様のお陰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

あと2日で夏休み・・・

まるで合言葉のように、登校中もわくわくしながら子供達が口々に言っていました。

そう、学校もあと2日です。

今日は、いろいろな学年でお楽しみ会を行っているクラスがありました。

どのクラスも自分達で計画をたて、準備を行い、本番も司会から進行まで協力して行っていました。

4月からがんばってきた自分と仲間と一緒に楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のふれあいハウス

朝からセミの鳴き声がします。いよいよ夏の訪れを感じる頃です。

夏休みまであと1週間。ということは、ふれあいハウスもあと1週間・・・

まだまだ進化し続けます。なんと!

カブトムシの卵を持ってきてくださいました。本当にありがとうございます。

原南小の子供達のために、ずっとお世話をしてくださっているのです。

「こんなに小さい卵から、大きいカブトムシになるんだね。」と2年生がつぶやいていました。

きれいに並んだ命に、神秘と力強さを感じます。それぞれが設計された命です。

ラスト1週間もこの命を感じながら見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内全体研究会

5年生の道徳科の授業後、先生達の勉強会がありました。

指導助言者として、高野校長先生に来ていただきました。

先生達も、今日の授業での子供達の発言や、発問を振り返ります。様々な意見が飛び交い白熱した授業研究になりました。

高野校長先生からは、道徳科の授業づくりのポイントについて教えていただきました。

原南小学校を離れても、いつも子供達のことを思っていてくださり、胸が熱くなりました。

今週は、卒業生や原南小学校を去られた先生方に会う時が続きましたね。

みんな、いつまでも原南ファミリーです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お帰りなさい〜卒業アルバム渡し

今日は卒業アルバム渡しがありました。

3月に原南小を旅立って行った子供達です。

「元気だった〜?」「小学校懐かしい!」

明るい声が響きます。懐かしい友、先生に久々に会えてとても嬉しそうでした。

原南小学校はいつまでもみんなの故郷です。

小学校の思い出を礎に、中学校でもがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の休憩時間

子供達が休憩時間に、ふれあいハウスの前で観察をしています。

カブトムシがゼリーの取り合いをしていたり・・・
角と角でけんか?をして、一匹が木から落とされたり・・・
すぐそばにあるゼリーには興味がなかったり・・・

ずっと見ていられるほどで、指さしをしながらいろいろな気付きが聞こえてきました。

一方、カブトムシの匂いのする廊下では、1年生と6年生が何やら楽しそうに鏡を見て笑っています。仲良しでとても微笑ましい光景でした。

雨の月曜日の休憩時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のふれあいハウス

ふれあいハウスが原南の森になりました。

カブトムシが成虫になり、しっかりと観察できる新しい森林ブースが登場したのです。

なんとこのケースはいつもお世話をしてくださっている楠原さん作です。さらにケースの背景画は城仙さん作です。

カブトムシ達も本当の森林だと思うはずです。

子供達も森林でたわむれるカブトムシにくぎ付けです。

ただそこにいるだけで、なんで格好いい虫なのでしょう!角と角をからませる様子もしっかりと観察しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優しさにふれる場所

原南小学校では、優しさが買える場所があるのです。

お金で優しさが買える?
品物を買うと、もれなく優しさがおまけで付いてくる場所とは??

そうです売店です。

売店では、ノートや名札など、学校生活に必要なものが購入できます。そして、お店の木村さんはいつも笑顔で優しく子供達に接してくださるのです。

買い物をしながら、「木村さんと話したかった!」と嬉しそうにお金を渡している児童がいました。

お家の方から預かった、ビニル袋に入ったお金と、買うものが丁寧に書かれたメモ用紙を渡している児童もいました。

子供達の学校生活を支えてくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 外国語科の授業

今日は、祇園東中学校より外国語指導の先生が来られました。

先生はジャマイカ出身のパーカー先生です。

ジャマイカの国の様子を紹介してくださいました。みんな「え〜!。」「すご〜い!。」とリアクションしていました。

6年生は、パーカー先生に自分が調べた国を紹介しました。

5年生は、将来なりたい職業について、尋ねたり答えたりしました。

今日の授業で、もっと話したい!気持ちが高まった高学年でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨にお気を付けください

梅雨本番の雨の降り方ですね。用水路の水量も増え、流れも速くなっています。
どうかお気を付けください。

今朝も雨の中、交通当番ありがとうございました。おかげで子供達は傘で視界が悪い中でも安心して登校することができました。

用水路側の狭い道を通る時、向こうからきた5年生が、自分の傘を閉じて通してくれました。とっさのさりげない心遣いに涙が出そうになりました。

このような素敵な行動がとれる原南っ子です。自慢の子供達です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昆虫大好き!!1年生

ふれあいハウスのおかげで、原南小学校の子供達は生き物が大好きです。

特に1年生は、動くものは何でも興味があるのか、今朝も登校中に見付けた虫に夢中です。

手の中でしっかりと握りしめたたくさんのダンゴムシを見せてくれました。

1年生がカミキリムシを見つけたので、捕まえると、3年生が「ぼくがペットボトルを持ってくる!」と教室まで取りに行ってくれました。なんて優しいのでしょう。

カミキリムシの触覚は長く、歯は鋭く、子供達も大喜びです。

朝の楽しいひと時でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のふれあいハウス

カブトムシが成虫になって、土マットの上に上がってきました。土の上には、昆虫ゼリーが置いてあるのですが、ペロッとなくなっています。

動いているのをみると、立派な角、さすが”KING OF INSECT(昆虫の王様)”と言いたくなるくらいの堂々とした風貌です。

子供達は歓声をあげていました。

早く触りたくてしかたがない様子です。もう少し待っててね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のふれあいハウス

いよいよカブトムシの出番です。

オスとメスの違いがはっきりと分かるように、新しい飼育ケースも登場し、昆虫の王様、
カブトムシの登場を子供達は待っています。

「オスとメスの色が違うね。」「うわ〜動いてる。」

成虫になると飼育ケースの土マットの中から上へ上がってくるのです。

今日はいつもお世話をしてくださる城仙さんと楠原さんがゼリーをセットしてくださいました。脱皮した皮も見せてくださいました。

いよいよです・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のふれあいハウス

オタマジャクシはカエルになって原南小を卒業し、ツマグロヒョウモンも次々とチョウになって旅立っていきました。

そんな中、1匹の羽が曲がって成虫になっているチョウに目を留めた児童がいました。
他のチョウ達は美しい羽をはためかせて、ケースの中を飛んでいます。

「どうして羽にしわがはいっているのかな。」「飛べるのかな。」
「僕が育ててあげたいな。」

心の優しい子です。柔らかい子供の心を大切に育てたいと思いました。
羽が曲がっていても立派なツマグロヒョウモンのチョウです。

子供達は、生き物の姿を通して、命の尊さや自然の厳しさを感じることができます。
ふれあいハウスでは様々な生き物の命のドラマを見ることができるのです。今日もお世話に来てくださいました。本当にありがとうございます。

さあ、今までのチョウやカエルから、来週はいよいよカブトムシの時代へと移行していきます。
カブトムシファンの方お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のふれあいハウス

今日は、昨日よりさらにツマグロヒョウモンがたくさん羽化していました。

このままだと、花の蜜が吸えなくてかわいそう・・・

そこで、チョウになったツマグロヒョウモンとお別れをしました。

5年生の参観の講師をしてくださった城仙さんと地域の楠原さんが、ふれあいハウスのお世話をしてくださっています。

原南小学校で育ったツマグロヒョウモンです。幼虫からさなぎ、そしてチョウになるまで、みんなで見守ってきました。

立派にチョウになったツマグロヒョウモンは美しい羽根をはためかせて、旅立っていきまいした。

さようなら・・・元気でね。みんなで手を振って見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のふれあいハウス

週明けのふれあいハウスは、すごいことになっていました。

ツマグロヒョウモンは次々に美しいチョウになり、オタマジャクシも立派にカエルになっていました。
しっぽ付きのオタマジャクシもいて、子供達は大喜びです。

カブトムシも色が変わっているのに気付いた子供もいました。

ふれあいハウスの観察は、子供達の日常にすっかり根付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のふれあいハウス

朝の廊下のざわめきが、ツマグロヒョウモンが羽化したことを知らせてくれました。

子供達が「わ〜。チョウになってる。」
「でもまだ、服が脱げてないよ。」「今日、飛ぶのかな・・・。」

小さな小さな命の大きな変化を目の当たりにした子供達。

生き物の成長の神秘と、命の力強さを忘れないでね。

ちなみに、一番にチョウになったのは、校長の推しさなぎでした!!!!やったー!!

オタマジャクシもカエルの気分で、すいすい泳いでいます。

このふれあいハウスレポートは、修学旅行のため、次回は月曜日になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のふれあいハウス

ツマグロヒョウモンはすべてさなぎになりました。

どれが1番早く羽化するか、自分の「推しさなぎ」を決め、名前を付けている児童もいました。「なぜそれなの?」と聞くと、「色が黒いから・・・。」じっくり観察をしています。

オタマジャクシも姿はまだオタマジャクシですが、足にはしっかりと吸盤が見えます。
泳ぎ方も足を使って、カエル泳ぎで泳いでいます。顔つきもカエルっぽくなってきました。

日に日に姿を変える生き物たち。毎日のわくわくはまだまだ続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811