最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:115
総数:194570
ようこそ 原南小学校のホームページへ

3年生 算数科

画像1 画像1
 算数科の学習をしている様子です。

2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の学習の様子です。

8月29日 1年生 合体

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が合体をしていました。先生の言話をよく聞いて準備体操をしていました。

1年生 給食の様子

画像1 画像1
 久しぶりの給食でした。引き続き黙食です。1年生はおいしそうに食べていました。

5年生 国語科

画像1 画像1
 国語科の学習をしている様子です。

大休憩の様子

画像1 画像1
 大休憩は、久しぶりに友達と遊びとても楽しそうでした。

6年生 国語科

画像1 画像1
 国語科の学習をしている様子です。

6年生 英語科

画像1 画像1
 英語科の学習をしている様子です。

4年生 学習の様子

画像1 画像1
 4年生の学習の様子です。先生の話を真剣に聞いていました。

3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習をしている様子です。集中して学習する様子が見られました。

2年生 学活の様子

画像1 画像1
 友達と楽しそうに活動していました。

教室の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 各クラスの黒板には、担任の先生からのメッセージが書いてありました。

8月26日 夏休み明け初日の登校の様子

画像1 画像1
 朝の登校の様子です。夏休みの宿題をもって元気よく登校してきました。

8月6日 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平和記念式典を視聴し,8時15分に全員で黙祷をしました。こども代表の「平和への誓い」や,広島市長のお話を聞きながら,平和について考えました。
 その後,テレビ放送による「祈りのつどい」の中で6年生が「原南子ども宣言」を発表しました。職員室前の掲示板に掲示していますので,是非ご覧ください。

タブレットの持ち帰りについて

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに2〜6年生はタブレット端末を持ち帰ります。今日は各クラスで、タブレットの使い方について大切なことについて学習をしました。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から夏休みです。犯罪に巻き込まれないようにするために大切なことについて学習しました。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろなクラスでお楽しみ会をしていました。5年生のクラスでは、先生も一緒に楽しそうに活動していました。プログラムも素敵です。

6年生 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
グループで調べてきた国についての発表会をしていました。国旗の色・有名な食べ物や建築物・人気のあるスポーツなどについて調べたことを英語で発表していました。

6年生 図画工作科

画像1 画像1
ピカソの「ゲルニカ」を見て画家の伝えたかった思いについて考える授業でした。子どもたちは真剣に考えていました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の時間は、小物づくりをしていました。玉結び・玉止め・ボタン付け・なみぬいなど今まで学習してきたことを生かして、小物づくりに挑戦していました。素敵な作品ができるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811