最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:69
総数:191727
ようこそ 原南小学校のホームページへ

卒業生の見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書授与式が終わった後、教室で担任との最後のお別れをしました。その後、教職員と保護者で卒業生を見送りました。これからの子どもたちの活躍を期待しています!!

卒業証書授与式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校長が、卒業生87名一人一人に卒業証書を渡しました。夢と希望をもち続けて頑張ってほしいです。
 卒業おめでとう!!

6年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生各クラスの教室は、担任からメッセージが書いてありました。

6年生の見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の卒業をお祝いして、在校生と教職員全員で見送りをしました。温かい拍手に包まれていました。

第47回 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3月20日(月)は原南小学校 第47回卒業証書授与式です。穏やかな天気です。正門前の桜の花も咲き始めました。 会場の準備も整っています。
 卒業生のみなさん、保護者の皆さま、本日はおめでとうございます。

ファミリー活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会の最後に、各グループで一人ずつ、6年生に感謝の気持ちを伝えました。温かい拍手に包まれていました。

ファミリー活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のファミリー活動の様子です。5年生が中心になって会を進めてくれました。各グループでは、ころがしドッジ、はないちもんめ、長縄などみんなが楽しめる遊びを考えて遊んでいました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日(金)今年度最後の避難訓練を行いました。今回は、大休憩に火災が起きた時を想定して訓練を行いました。放送をよく聞いて非難することができました。先生の話もしっかり聞くことができました。

6年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしの大切な風景」の学習で、自分で書きたい風景を描いています。

6年生 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
英語科の学習の様子です。

5年生 木遣の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から引き継いだ「原南子ども木遣」。いよいよ練習が始まりました。みんな真剣に取り組んでいます。

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「もしものときにそなえよう」の学習で、自分で決めたテーマに沿って調べたことを基に、自分の考えを書きました。班の人とお互いの文章を読み合い、よいところや頑張ったところを伝えあいました

4年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
学級活動の様子です。準備・運営は子どもたちが主体的に行いました。とても楽しそうです。

4年生 保健の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
体をよりよく発育させるためには、どのようなことに気を付けたらよいかを考える授業でした。栄養教諭の大野先生が授業をしました。子どもたちは真剣に学んでいました。

4年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳科の授業の様子です。ワークシートには自分の考えがしっかり書けています。

3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
「モチモチの木」のお話の絵を描いている様子です。

2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
「かさこじぞう」のお話の絵を描いている様子でです。

2年生 3年生の授業見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から始まる外国後活動の授業を見学しました。途中から一緒に英語を発音したりして体験することができました。2年生も3年生も、笑顔で授業に参加していました。

2年生 3年生の授業見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、3年生から始まる理科の授業を見学しました。興味をもって見学していました。

1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
集中して算数ドリルで学習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811