最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:69
総数:191738
ようこそ 原南小学校のホームページへ

9月15日 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の学習をしている様子です。

6年生 家庭科

画像1 画像1
家庭科の学習をしている様子です。

3年生 国語科

画像1 画像1
国語科の学習をしている様子です。

9月14日 1年生 運動会の練習

画像1 画像1
運動会の練習の様子です。

6年生 原南子ども木遣

画像1 画像1
画像2 画像2
木遣の練習をしている様子です。

5年生 算数科

画像1 画像1
算数科の学習の様子です。

2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふしぎなたまご」からどんなものが出てくるかを想像しながら描いている様子です。たまごの位置も工夫が見られます。できあがりが楽しみですね!

9月13日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の登校の様子です。学校前の横断歩道では、地域の方が児童の安全を見守ってくださっていました。正門と北門では生活委員会の人があいさつ運動を行いました。また、民生委員の方が児童の登校を見守ってくださいました。ありがとうございます。

6年生 原南子ども木遣

画像1 画像1
画像2 画像2
木遣の練習をしている様子です。

6年生 国語科

画像1 画像1
国語科の学習をしている様子です。

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に「きずな」を書いている様子です。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間に「夏の生きも新聞」を書いている様子です。

3年生 国語科

画像1 画像1
 国語科の学習をしている様子です。

3年生 理科

画像1 画像1
 理科の学習の様子です。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「いきものらんど」に招待してくれた2年生にお礼の手紙を書いていました。気持ちが伝わるように一生懸命書いていました。

9月12日 1年生 掃除の仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、掃除の仕方について学習していました。ぞうきんの正しい掛け方についても考えていました。

6年生 研究授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(木)は6年3組で道徳科の研究授業を行いました。「本当の友達とよべる人はどんな人か」について真剣に考えることができました。ワークシートにも自分の考えをしっかり書いていました。
 授業後は、今日の授業について先生たちが話し合いました。教育委員会から指導主事も来校され、指導・助言をいただきました。よりよい授業づくりを目指して先生たちも学んでいます。

6年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 フラッグを使って表現運動の練習をしていました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップザックづくりが始まっています。しつけの仕方について先生から説明を聞いた後、上手にしつけをしていました。

5年生 英語科

画像1 画像1
 英語科の学習の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811