最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:55
総数:191015
ようこそ 原南小学校のホームページへ

祈りの日

画像1 画像1
8月6日、平和記念式典テレビ視聴をし、全員で黙祷を行いました。その後、全校での放送による「祈りのつどい」を行い、各学級で平和学習をしました。平和に関するDVDを視聴したり、平和ノートを使用したり、平和に関する本の読み聞かせを聞いたりするなど、さまざまな方法で学習しました。平和を考える1日となりました。


防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
8月5日(月)1校時、全校で夏休み前防犯教室を行いました。
 夏休み期間中、安全に、楽しく、健康的に過ごすために、ビデオを視聴しました。インターネットやゲームの使い方等について学習しました。各学級で子ども達はしっかり担任と話をし、危機意識を高めることができたと思います。

きれいに整とんされた靴

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月5日、登校後の子どもたちの靴箱の様子です。いつもどおり靴がきちんと整とんされた状態でした。どの学年も靴箱の中に靴がきちんと入っています。気持ちがいいですね。

朝のドリルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週に3回朝の15分間、ドリル学習を行っています。算数科の学習の定着を図ることを目的に、計算ドリルやプリントを使って学習しています。1年生もたし算やひき算の学習に集中して取り組んでいました。

授業の様子 6年生(外国語)

画像1 画像1
 6年生は、「行ってみたい国や地域とその理由を伝え合おう」というめあてで学習していました。

授業の様子 6年生(平和学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の平和学習では、自分が興味や関心をもった新聞記事やニュースについて自分の考えを書き表す学習をしていました。子どもたちが選んだ記事やニュースは様々あり、記事をしっかり読み、自分の考えを書いていました。

授業の様子 5年生(外国語科)

画像1 画像1
 5年生は「学びたい教科やなりたい職業を伝えよう」というめあてで学習していました。

授業の様子 5年生(国語科)

画像1 画像1
 5年生は国語科で詩「からたちの花」の学習をしていました。「表現の工夫を見付けたり情景を想像したりしながら読み、感想を伝え合おう」というめあてで学習していました。たくさんの人が、自分の考えを発表する姿が見られました。

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、平和ノートを使って平和学習をしていました。戦争中の人々のくらしについて考える学習でした。現在の生活の様子と違うことがたくさんあることに気付くことができました。

授業の様子 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の算数科の授業の様子です。水のかさの学習をしていました。たくさんの人が手を挙げて発表していました。

2年生の掲示

画像1 画像1
 2年生は、図画工作科の時間にカッターナイフの使い方を学習しました。カッターナイフで形を切り取り、カラーセロハンを貼って作品を作っていきました。教室の窓に飾ってあるので、光に当たってとてもきれいです。

1年生の掲示

画像1 画像1
 1年生は、先日、生活科の時間にしゃぼん玉をして楽しかったときの様子を絵で表現しました。素敵な作品が完成しました。

7月22日(水) 授業の様子 5年生

画像1 画像1
 5年生は、家庭科の学習で、「整理・整とんで快適に」という学習をしていました。なぜ整理・整とんをするのだろうと理由を考えたあと、自分のお道具箱の整理・整とんをしました。きれいになってすっきりした様子でした。

7月22日(水) 授業の様子 1年生

画像1 画像1
 1年生は、生活科の学習であさがおを育てています。毎日、きれいな花が咲くので、子どもたちも喜んでいます。
 今日は、あさがおの花で押し花を作っていました。きれいな押し花が完成していました。

授業の様子 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業では、植物が生きていくための体のしくみについて分かりやすくノートにまとめていました。教科書を使ったり、今までの観察や実験で学んだことを振り返ったりしながら、工夫してノートに書いていました。

授業の様子 5年生

画像1 画像1
 5年生は外国語の学習をしていました。前回の授業では「誕生日やほしいものを伝えよう」というめあてでスピーチをしました。今日は、友達にカードを書いていました。外国語の授業にもずいぶん慣れてきたようです。

授業の様子 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語科は、「説明文の要約をしよう」というめあてで学習していました。みんな真剣に学習に取り組む姿が見られました。

授業の様子 3年生

画像1 画像1
 3年生は国語科を学習していました。教科書をきちんと持って、いい姿勢で音読をしていました。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作科の授業は、「えにかいてたのしいことをつたえよう」というめあてで学習していました。先日、生活科の時間にしゃぼん玉で遊んだときのことを思い出してかいていました。しゃぼん玉をクレパスでかき、ティッシュペーパーでぼかして色を作っていました。楽しかった様子がよく伝わってきました。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
 2年生は道徳科の学習をしていました。しっかり手を挙げて自分の考えを発表していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

G Suite for Education

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811