最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:55
総数:191019
ようこそ 原南小学校のホームページへ

授業の様子 2年生(国語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は国語科で「お手紙」の学習をしています。今日は、グループに分かれて役割分担を決めたり、音読の練習をしたりしていました。

授業の様子 1年生(国語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は国語科の時間に、漢字ドリルを使って漢字の学習をしていました。手本を見て丁寧に書いていました。

6年生 教室の出入り口

画像1 画像1
 6年生の教室の出入り口には、算数科の授業の復習ができるように掲示物が貼ってあります。大事な箇所が付箋で隠されていますが、めくると答えが出てくる工夫がしてあります。先生たちは、子どもたちの学力が定着するよう、様々な工夫をや取組をしてくださっています。

授業の様子 6年生(書写)

画像1 画像1
 6年生の書写に時間は、ひらがなで「あられ」を書く学習をしていました。文字をバランスよく書くのが難しそうでしたが、みんな真剣に書いていました。

授業の様子 5年生(英語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は英語科で「身近な人を紹介しよう」という単元の学習をしていました。

授業の様子 3年生(体育科)

画像1 画像1
 3年生は、体育科で「小型ハードル走」の学習に取り組んでいます。

2年生 図画工作科の作品「ふしぎな たまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の掲示板には、図画工作科の時間に描いた作品が掲示してあります。ふしぎなたまごから何が生まれるのか想像して絵に表しました。とても楽しい作品ばかりです。

授業の様子 1年生(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、生活科の時間に昔の遊び(こま・けん玉・あやとり)に挑戦していました。
友達と教え合うほほえましい姿がたくさん見られました。

授業の様子 1年生(図画工作科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は図画工作科の時間に、「のってみたいな いきたいな」の学習をしていました。「自分が乗りたいものや行きたい場所を楽しくあらわそう」というめあてで子どもたちが楽しく学習に取り組む様子が見られました。
 どんな絵が完成するのか楽しみですね。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
 10月6日(火)のあいさつリーダーは4年3組でした。正門と北門では、4年3組の子どもたちと、生活委員会、地域の方、保護者の方で一緒に朝のあいさつ運動を行いました。気持ちの良いあいさつで一日をスタートすることができました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活委員会のあいさつ運動に加えて、9月から学級ごとに当番の日を決め、「自分から進んであいさつをして、学校を明るくする」ことを目標に「あいさつリーダー」の取組を始めました。
 15日(火)は4年1組、29日(火)は4年2組があいさつリーダーでした。保護者の方や地域の方も一緒に正門・北門で行いました。気持ちのよいあいさつで一日をスタートすることができました。

6年生 運動会の練習

画像1 画像1
 6年生は曲に合わせて全員の動きがよく揃ってきました。旗を降ると音が揃って聞こえます。とてもかっこいいです。本番が楽しみです。

5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生はプログラミングの学習をしていました。先生の話をよく聞いて真剣な表情でパソコンに向かっていました。

4年生 授業の様子

画像1 画像1
 4年生は国語科で「ごんぎつね」の学習をしていました。

3年生 運動会の練習

画像1 画像1
 3年生はグラウンドで「花笠」の練習をしていました。本番では笠にお花が付きます。子どもたちも楽しみにしています。本番が楽しみです。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「どうぶつ園のじゅういさん」の学習の様子です。グループになって友達同士で交流していました。楽しみながら学習に取り組む様子が見られました。

1年生 運動会の練習

画像1 画像1
 1年生はグラウンドで表現の練習をしていました。運動会本番に向けて順調に仕上がっています。

運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(水)運動会全体練習を行いました。前半は4〜6年生、後半は1〜3年生に分かれて、開・閉会式やラジオ体操の練習を行いました。みんな真剣に取り組んでいました。

5年生 授業の様子(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ふりこの重さを変えると、1往復する時間はどのようになるだろう」というめあてで学習していました。ふりこの長さとふれはばは変えずにふりこの重さを変えて実験していました。真剣に学習する姿が見られました。

6年生 授業の様子 (家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は家庭科の学習で、ミシンを使ってエプロンを作成しています。出来上がりが楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

G Suite for Education

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811