最新更新日:2024/06/07
本日:count up63
昨日:114
総数:191695
ようこそ 原南小学校のホームページへ

5年生 授業の様子

画像1 画像1
 英語科の授業の様子です。「あこがれの人について発表しよう」という学習をしています。

5年生 授業の様子

画像1 画像1
 5年生は運動場でサッカーをしていました。グループに分かれてとても楽しそうに運動していました。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の授業では、合奏に取り組んでいます。楽器の担当同士が教え合いながら練習に励んでいます。感染防止に気を付けて工夫しながら音楽科の授業を行っています。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
 2年生は算数科で「図をつかって考えよう」の学習をしています。ノートに図を書いてしっかり考えて学ぶ姿が見られます。

1年生 授業の様子

画像1 画像1
 国語科の授業の「どうぶつの赤ちゃん」の教科書の音読をしている様子です。

朝のあいさつ運動 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月19日(火)は1年2組、1月26日(火)は1年3組が朝のあいさつ運動を行いました。北門と正門では気持ちの良い挨拶の声が聞こえていました。

2年生の作品

画像1 画像1
 2年生は「かさこじぞう」の絵をかきました。場面の様子を想像しながら工夫してあらわすことをめあてに取り組みました。掲示板には力作が掲示してあります。

もくもくそうじ

画像1 画像1
 掃除時間は「もくもくそうじ」に取り組んでいます。廊下もきれいにぞうきんがけをしています。とても気持ちがいいです。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
 6年生は国語科「今、私は、ぼくは」の学習で、スピーチをしています。話し方や資料の見せ方を自分なりに工夫しながら一人ずつスピーチをします。みんな堂々とスピーチをしています。

5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の授業では、小筆を使って、一文字一文字丁寧に書いていました。

4年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は図画工作科の時間に木版画に取り組んでいます。彫刻刀を安全に使いながら彫り進めています。出来上がりが楽しみですね。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科は「暗算の仕方を考よう」というめあてで学習していました。真剣に課題に向かう姿が見られました。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科でかけ算の学習をしていました。かけ算のまとめとしてグループに分かれて九九カードを使って問題を出し合ったり、九九ビンゴをしたりと楽しみながら学習をしていました。

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の授業の様子です。10の部屋に6こ、1の部屋に3個・・・とブロックを使って大きい数の学習をしていました。

祇園地区オリジナルメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、祇園地区で作られた野菜や広島県の地場産物を多く使用した祇園地区オリジナルメニューでした。献立内容は、麦ごはん、牛乳、豚肉の祇園パセリ炒め、祇園パセリのかき揚げ、はらみなみっこ汁です。
 祇園地区の特産品である祇園パセリは、葉のちぢれが細かいので柔らかく、香りがよいのが特徴です。子どもたちは、食後に「パセリを初めて食べたけど美味しかった」「3回おかわりした」と話していました。

1月12日 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3連休明けの1月12日(火)は、1年1組があいさつリーダーとなって朝のあいさつ運動を行いました。北門と正門では「おはようございます」という元気のよい声が響いていました。気持ちよく今週がスタートできました。

雪の朝

画像1 画像1
 1月8日(金)は雪が降りました。運動場にもうっすら雪が積もっていました。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は英語科の学習をしていました。先生の発音をよく聞いて練習をしていました。

5年生 授業の様子

画像1 画像1
 5年生は書写の時間に書き初めの練習をしていました。静かに集中して書いていました。

4年生 授業の様子

画像1 画像1
 4年生は算数科「小数のかけ算とわり算」の学習をしていました。活発に意見交流をしながら真剣に学ぶ姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

お知らせ

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

G Suite for Education

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811