最新更新日:2024/06/10
本日:count up102
昨日:64
総数:268505
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

重要 6月1日からの学校再開について

 いつも本校教育にご協力いただき、ありがとうございます。
 6月1日からの学校再開についてお知らせいたします。
 
 こちらをご覧ください。
 6月1日からの学校再開について(5月26日)

重要 5月25日からの分散自主登校日について【2】 5月20日

 いつも本校教育にご協力いただき、ありがとうございます。
 5月25日(月)から5月29日(金)までの登校日をお知らせいたします。
 こちらをご覧ください。
 分散自主登校について【2】 5月20日

臨時休業中の分散自主登校日について(お知らせ)

 日頃から、本校教育にご協力いただき、ありがとうございます。
 現在、一斉臨時休業を行っているところですが、広島市教育委員会の通知により、児童の健康観察を行うとともに、家庭での学習状況の確認や補習等の学習指導を行うため、下記のとおり分散自主登校日を設定することになりました。
 こちらをご覧ください。

臨時休業中の分散自主登校日について

5月11日(月) 学習支援サイト「ひろしまっ子学びの広場」について

 このたび、広島市教育委員会では、Webページに「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」を開設しました。主に習っている内容の復習ができる学年別学習プリントやフラッシュ型の教材、家庭学習で活用できるWebサイトのリンク集などが掲載され。今後、随時更新される予定です。
 原小学校ホームページの、「休業中 学習支援」(右側)にURLのリンクを載せています。
 その日の宿題がすんだら、挑戦してみるとよいですね。印刷して書きこんでも、そのページを見てノート等に書いてもよいです。印刷を希望される場合は、学校にご連絡ください。

5月7日以降の家庭学習等について(お知らせ)

保護者の皆様
 
いつも本校教育にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。臨時休業の延長に伴い、以下の通りお知らせいたします。

【1】 5月7日以降の家庭学習等を、5月7日(木)の午後、各家庭の郵便受けに入れさせていただきます。
郵便受けが分かりにくい場合や、A4サイズの封筒が入りにくい場合は、お子さんの傘を目印に置いたり、入れられるものを置いたりするなど、分かりやすく工夫していただけるとありがたいです。
なお、課題は途中で変わる可能性があることをご承知おきください。

【2】 配付する封筒の中に、国から学校の児童に届いた布製マスクが入っています。ご活用ください。教職員が目視で確認しましたが、何か気に掛かることがありましたらご連絡ください。2枚届く予定です。残り1枚は届き次第配付いたします。

【3】 5月7日までの宿題を、持参することが可能な保護者の方は、学校までご持参ください。密にならない配慮をしたうえで、ご近所等で預けていただくことも可能です。
 期間は、5月7日(木)・5月8日(金)・5月11日(月)〜5月13日(水)の午前9時から午後4時30分までです。場所は、事務室前です。
 各学年の提出課題はこちら →家庭学習課題 提出一覧

【4】 5月7日に引き落としとなる4・5月分の学校納金について、5月分の給食費は徴収いたしませんので、先日お伝えした金額より、4,250円減額した金額を振替させていただきます。詳しくは学校から配付する文書をご覧ください。

【5】 1・2年生の聴力検査の結果について、受診の必要な児童の家庭には電話連絡をしています。連絡のない家庭は、現段階で特に受診の必要はありません。

 以上、よろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038