最新更新日:2024/06/10
本日:count up13
昨日:169
総数:268585
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

1月4日(月) きれいな校舎で子供たちを待ってます

画像1画像2画像3
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 2021年の幕開けです。明日からの登校に向け、一斉に職員作業をしました。
 年末はそれぞれの教室をきれいにしたので、今日は床のタイルの汚れ落としをしたり、椅子に付けるボールに切れ目を入れたりしました。特に手ごわかったのは、階段や廊下の端についている普段落とせない黒ずみです。はく離剤で汚れを浮かせてから力を入れてこすっていきます。少しずつ汚れが落ち、白くなります。力を入れるあまり、冬なのに汗をかいていました。今回は特に、北校舎の西階段と3階廊下・教室の一部の汚れ落としをし、黒ずんでいたタイルが驚くほどきれいになりました。
 きれいになった校舎で、元気な子供たちの登校を待っています。

11月13日(金) PTA役員さんによるトイレ掃除

画像1画像2画像3
 今年度は、新型コロナウィルス感染症対策で、児童がトイレの便器等の掃除ができていないので、PTA役員さんが、ボランティアでトイレ掃除などをしてくださっています。
 9月から12月まで、放課後に計6回、12ヶ所あるトイレと10ヶ所の手洗い場を、分担して大掃除をしてくださいます。
 清掃道具と洗剤を持ち、手順に沿って、大変丁寧に掃除をされています。11月13日(金)までに4回取り組んでくださいました。普段できない床の隅や便器の隅までも、きれいに洗ってくださり、とても清潔になっています。
 清掃ボランティアをしてくださるPTA役員の皆様、ありがとうございます。

冬用ジャージの販売です

画像1画像2
 今年度から、体育科の授業で着用できる冬用ジャージの販売が始まりました。
 野外活動の関係上、5年生児童は、10月21日。その他の学年児童は、10月22日に配付プリントを持ち帰ります。色は、上の通りです。(上下は同色です。)
 購入は希望者です。申込期間が学年によって異なるので、プリントをお読みください。
 

お知らせ 10月12日(月) ふれあい標語の展示

画像1
画像2
 現在、夏休みの宿題で取り組んだ「ふれあい標語」が祇園公民館で展示されています。このふれあい標語は、原小学校、原南小学校、祇園東中学校の3校が毎年取り組んでいるもので、本校では、各クラスから一点ずつ標語を張り出しています。

 展示期間は、10月12日(月)〜10月18日(日)です。お近くをお通りの際は、ぜひ足を運んでみてください!

9月15日(火) 本校におけるコロナ対策 1

手摺りの消毒トイレの清掃・消毒
 9月7日より、コロナウイルス感染症予防対策の一環として、校内の消毒を主に担っていただく学校サポートスタッフが配置になりました。トイレの清掃やトイレマットの洗浄、ドアノブ、持ち手、手すりなどの消毒作業をしていただいています。

重要 7月10日(金)の下校について

いつもご協力いただき、ありがとうございます。
本日も大雨警報が継続しています。
下校は予定通り、1〜3年生は午後3時過ぎに、4〜6年生は午後4時前に行います。
教職員が地域の担当場所に立ち、児童の安全を見守ります。
河川や用水路には近付かないことと、帰宅後の不要な外出はしないことを学校で指導していますので、ご家庭でもよろしくお願いいたします。

重要 7月7日の下校について

いつもご協力いただき、ありがとうございます。
本日も大雨警報が継続しています。
下校は予定通り、1・2年生は午後3時過ぎに、3〜6年生は午後4時前に行います。
昨日同様、教職員が地域の担当場所に立ち、児童の安全を見守ります。
本日も、河川や用水路には近付かないことと、帰宅後の不要な外出はしないよう声掛けをお願いします。

重要 7月7日の登校について

保護者の皆様
地域の皆様
いつもご協力いただきありがとうございます。
本日も、7時の時点で大雨警報が継続していますが、通常通り登校させてください。
水かさが増している用水路や河川には近付かないよう、声掛けをお願いいたします。

重要 7月6日の下校について

いつもご協力ありがとうございます。
本日、大雨警報は今も継続中です。
今のところ、原学区は土砂災害の危険性はないので、下校は、予定通り行います。
教職員が地域の担当場所に立ち、児童の安全を見守ります。
河川や用水路には近付かないよう、また、帰ってからの不要な外出はしないように学校で指導していますので、ご家庭でもよろしくお願いします。

重要 6月1日からの学校再開について

 いつも本校教育にご協力いただき、ありがとうございます。
 6月1日からの学校再開についてお知らせいたします。
 
 こちらをご覧ください。
 6月1日からの学校再開について(5月26日)

重要 5月25日からの分散自主登校日について【2】 5月20日

 いつも本校教育にご協力いただき、ありがとうございます。
 5月25日(月)から5月29日(金)までの登校日をお知らせいたします。
 こちらをご覧ください。
 分散自主登校について【2】 5月20日

臨時休業中の分散自主登校日について(お知らせ)

 日頃から、本校教育にご協力いただき、ありがとうございます。
 現在、一斉臨時休業を行っているところですが、広島市教育委員会の通知により、児童の健康観察を行うとともに、家庭での学習状況の確認や補習等の学習指導を行うため、下記のとおり分散自主登校日を設定することになりました。
 こちらをご覧ください。

臨時休業中の分散自主登校日について

5月11日(月) 学習支援サイト「ひろしまっ子学びの広場」について

 このたび、広島市教育委員会では、Webページに「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」を開設しました。主に習っている内容の復習ができる学年別学習プリントやフラッシュ型の教材、家庭学習で活用できるWebサイトのリンク集などが掲載され。今後、随時更新される予定です。
 原小学校ホームページの、「休業中 学習支援」(右側)にURLのリンクを載せています。
 その日の宿題がすんだら、挑戦してみるとよいですね。印刷して書きこんでも、そのページを見てノート等に書いてもよいです。印刷を希望される場合は、学校にご連絡ください。

5月7日以降の家庭学習等について(お知らせ)

保護者の皆様
 
いつも本校教育にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。臨時休業の延長に伴い、以下の通りお知らせいたします。

【1】 5月7日以降の家庭学習等を、5月7日(木)の午後、各家庭の郵便受けに入れさせていただきます。
郵便受けが分かりにくい場合や、A4サイズの封筒が入りにくい場合は、お子さんの傘を目印に置いたり、入れられるものを置いたりするなど、分かりやすく工夫していただけるとありがたいです。
なお、課題は途中で変わる可能性があることをご承知おきください。

【2】 配付する封筒の中に、国から学校の児童に届いた布製マスクが入っています。ご活用ください。教職員が目視で確認しましたが、何か気に掛かることがありましたらご連絡ください。2枚届く予定です。残り1枚は届き次第配付いたします。

【3】 5月7日までの宿題を、持参することが可能な保護者の方は、学校までご持参ください。密にならない配慮をしたうえで、ご近所等で預けていただくことも可能です。
 期間は、5月7日(木)・5月8日(金)・5月11日(月)〜5月13日(水)の午前9時から午後4時30分までです。場所は、事務室前です。
 各学年の提出課題はこちら →家庭学習課題 提出一覧

【4】 5月7日に引き落としとなる4・5月分の学校納金について、5月分の給食費は徴収いたしませんので、先日お伝えした金額より、4,250円減額した金額を振替させていただきます。詳しくは学校から配付する文書をご覧ください。

【5】 1・2年生の聴力検査の結果について、受診の必要な児童の家庭には電話連絡をしています。連絡のない家庭は、現段階で特に受診の必要はありません。

 以上、よろしくお願いいたします。

重要 4月30日(木) 臨時休業期間延長のお知らせ

臨時休業期間のお知らせを掲載しております。

1年生・2年生・3年生・特別支援学級の保護者の皆様
臨時休業のお知らせ(1年・2年・3年・特別支援学級)

4年生・5年生・6年生の保護者の皆様
臨時休業のお知らせ(4年・5年・6年)

重要 臨時休業中の登校日の中止について

保護者の皆様
地域の皆様
 
 いつも本校教育にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。
 昨日4月16日の本市を含む全国対象の緊急事態宣言発令と、広島市教育委員会の指示を受け、来週から予定していた週1回の登校日については、同宣言の終期(5月6日)までは中止といたします。
 各学年から出している「学習予定」の表を見ながら、学習やお手伝い等を進めてください。保護者が仕事を休めない場合の特例的な受け入れ(1〜3学年の放課後児童クラブ登録児童及び特別支援学級児童)をしているご家庭については、継続はしますが、接触機会を極力減らす観点から、事業主の協力を得て仕事を休み、家庭で子どもを見ることが可能な方は自宅で過ごすなど、できるだけ利用を控えてくださるようお願いします。
 放課後児童クラブについても、継続はしますが、同様に、できるだけ利用を控えていただくようお願いします。
 特例的な受け入れを希望されていたご家庭で、変更が可能になれば、ご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

臨時休業について

保護者の皆様
地域の皆様
 
 新型コロナウイルス感染拡大防止に関わって、いろいろとご心配をお掛けしています。
 広島市教育委員会からの指示により、臨時休業の措置をとることとなりました。
 休業期間は、令和2年4月15日(水)から5月6日(水)です。
 詳しいことについては、4月13日(月)にお知らせいたします。
 週末も不要、不急の外出は控え、健康に留意してお過ごしください。

入学式について

 入学式は4月8日(水)に行います。本日、入学受付にてお渡ししたプリントと同じ内容ではありますが、こちらからでもご確認いただけます。

令和2年度 入学式について(ご案内)

就任式・始業式について

 就任式・始業式は4月7日(火)に行います。
持参物や1日の流れについてのプリントを公開いたしましたのでご確認ください。ご不明な点がありましたら、小学校まで連絡してください。

令和2年度 就任式・始業式・入学式について

4月1日(水) ようこそ!

 広島市立原小学校のHPにお越しいただきありがとうございます。

 今年の冬は暖冬で過ごしやすい日が続きました。校内の花々が大きく咲き誇っており、新しい1年生や進級した子どもたちの登校を楽しみに待っているようです。気持ちよく新しい年度のスタートができるように、教職員一同準備を進めています。

 今年も、ホームページにて、児童の学校生活の様子や教育活動の具体的な場面について情報を発信していきたいと考えています。

よろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

シラバス

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038