最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:104
総数:267411
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

9月16日(火) 「運動会に向けて 練習開始」

 10月11日(土曜日)の秋季大運動会に向けて、今週から練習が始まりました。どの学年も張り切って練習しています。まだ、気温の高い日が多く、疲れ気味のお子さんもいるようです。学校では熱中症予防としてこまめな健康観察や水分補給などに気をつけて練習していますが、ご家庭でも健康管理をよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

9月16日(火) 「体育朝会」

画像1画像2画像3
 秋空のもと、体育朝会を行いました。体育委員をが前に立ち、手本を見せてくれました。リズムに合わせて体を動かすのは楽しいですね。体も心も活性化する時間になりました。


9月13日(土) 「原学区敬老会」

 9月13日土曜日、原学区敬老会に5年生が参加させていただきました。
 本年度は、リコーダーでの「ふるさと」の演奏、「きみがぼくの元気」「数え歌」の合唱を発表させていただきました。
 一人一人がしっかりと力を出し切り、素敵な発表となりました。5年生のみんなが気持ちを一つに力を合わせて取り組んでいる姿は素晴らしかったです。敬老会に向けて、夏休み前から一生懸命練習をしてきた成果を発揮できたのではないかと思います。5年生の心のこもった歌や演奏、挨拶の言葉などで、参加された皆様に少しでも元気と優しさが届けられていれば幸いです。

画像1
画像2
画像3

9月11日(木) 「授業参観へのご来校ありがとうございました」

 お忙しい中、多数の皆様に参観していただきありがとうございました。また、懇談会にも残っていただき、有意義なお話をすることができました。
 これから10月11日(土)の秋季大運動会に向けて練習を頑張ります。今後ともご協力、ご支援をよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

9月10日(水) 「たてわり清掃開始」

画像1画像2画像3
 たてわり班で清掃活動をします。始めにメンバーと仕事内容の確認をしました。これから1年生から6年生までが混ざった(たてわりの)小集団で、6年生を中心に取り組みます。掃除の仕方を高学年から学ぶことや、他学年の友だちとかかわりを深めることで、子どもたちのより望ましい成長を期待しています。

9月2日(火)  「全校朝会」

 今月の生活目標は、「大きな声で自分からあいさつしよう」、「自分から仕事を見つけてそうじをしよう」です。さわやかなあいさつで一日をスタートし、友達と仲良く、助け合い、学び合いながら、笑顔で学校生活を送って欲しいと思います。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

自主公開授業研究会のご案内

校歌

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038