最新更新日:2024/06/10
本日:count up55
昨日:44
総数:264342
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

給食 「長束っこ給食2」

画像1
● 2月7日(金)の献立 ●

 ごはん,わにのから揚げ,広島らしいおみそ汁,牛乳

 6年が言語・数理運用科「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」で考えた献立を取り入れる「長束っこ給食」の第2弾です。今回は,6年2組の児童が考えた「みんな大好き!広島らしいわくわく給食」です。

 広島県の備北地方では,サメのことを「ワニ」と呼び,昔から食べられてきました。
 給食では,ワニに下味を付けて,祇園パセリと一緒に油で揚げ,広島県産のレモンを絞って食べました。5年生が学校園で育てた祇園パセリも使いました。
 ワニは,初めて食べる児童が多い珍しい食材でしたが,パセリとの相性が良く,おいしく食べることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764