最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:72
総数:107501
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

ひな祭り会

子供たちの鉄琴での演奏「うれしいひなまつり」で
ひな祭り会が始まりました♪
画像1

ひな人形の紹介

世界に一つの手作りひな人形

工夫したことろや頑張ったところを
みんなの前で紹介してくれました。
画像1
画像2

ひな祭りクイズ

二者択一のクイズ

自分で考えたり友達と一緒に考えたり

答えが当たると大喜びの子供たち
画像1
画像2
画像3

桃の節句

クイズの途中ひな人形の前にいって

じっくり見る姿も・・・

みんなで素敵な時間を共有することができました。
画像1
画像2
画像3

うれしいひなまつり

画像1
表現も入れて心を込めて
楽しみながら歌いました。
画像2

明日はひな祭り会

画像1
遊戯室に飾られているひな人形をじっくり見て

丁寧に作った可愛らしく素敵なひな人形たちも

明日を楽しみにしていますね💖
画像2

誕生会

4歳児すみれ組さんが
2回目の司会をしてくれました。

5歳児ひまわり組さんは今年度最後の
出し物を・・・

心温まる誕生会になりました。
画像1
画像2
画像3

製作活動の中で・・・

友達の様子を見ながら・・・

そっと手を差し伸べて
教え合う姿が見られています。
画像1

青空の下

竹馬の段の高さや進む場所など
自分で考えながらチャレンジしていますね!
画像1

相談

ポカポカ陽気の中、友達と一緒に・・・

何が始まるのかな・・・

安心して自分の思いを伝えながら
遊びを進めている様子が伝わってきます。
画像1

誕生会の司会と出し物

4歳児すみれ組さんが、司会デビューです。

大きい組さんの頑張る姿を今までずっと
憧れの気持ちをもって見ていたことが
今日の張り切る姿につながっています。
画像1
画像2
画像3

銀世界

画像1
テラスに出て外を見ると
園庭、校庭が雪で覆い尽くされた
一面の銀世界が広がっていました。
画像2

雪、嬉しいな

「来る途中に丸めたよ」

大事そうに雪で作ったものを
持ってきて見せてくれました。

家を出て雪景色を見た瞬間の
子供たちの歓声が聞こえてくるようでした。
画像1
画像2
画像3

挨拶うんどう 9日目

画像1
今日は雪が舞う中、挨拶ヒーローさんの
元気な声が響いていました。

きれいに足が揃って姿勢のよいヒーローさんに
迎えてもらって素敵な一日の始まりです。

終わった後は、雪集めを楽しむ姿も・・・
画像2

花との触れ合い

「花が雪に埋まって、可愛そう」

そっと雪を落としながら
「花が寒がってるね」

花の気持ちになって感じたことを
表現していました。

花も喜んでるね。
画像1
画像2
画像3

集め方

目的によって子供たちは
集め方を工夫しています。
画像1
画像2
画像3

雪合戦

友達や先生と一緒に雪にいっぱい触れて遊び
子供たちの生き生きとした表情が広がっていました。
画像1
画像2
画像3

雪遊び楽しかったね

園庭の雪がなくなるまで
夢中になって遊びました。

画像1
画像2
画像3

雪と触れ合って

「見て見て」

大事に作った雪だるまや
バームクーヘンのような模様

たくさんの発見や気付きがありましたね。
画像1
画像2
画像3

挨拶うんどう 8日目

雪が舞う中、はっきりと大きな声で
挨拶ヒーローを頑張ってくれました。

友達を待つ間は、降ってくる雪をつかんで
喜んでいました。

ヒーローさんのおかげで、みんな気持ちよく
一日のスタートが切れます。

終わったあとは、座って手を温めていました。
ありがとう💖


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

幼児のひろば

園児募集

園庭開放

安全対応

子育てちょこっとアドバイス

おうちであそぼう

広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751