最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:49
総数:135040
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

低学年授業参観懇談会

2月14日は,低学年今年度最後の授業参観懇談会でした。
1年生は,生活科「一年間をふりかえろう」の学習で,入学してから今までにできるようになったことを発表しました。
2年生は,国語科「おもちゃ教室をひらこう」の学習で,おもちゃの作り方などを説明しました。
どの子も,学年最後の参観授業ということで,はりきって活動していました。
画像1画像2画像3

杉の子学級PTC

2月13日は,杉の子学級のPTCでした。
カレーライスの会食会です。
甘口と辛口の2種類のカレールーでふるまわれ,子どもたちは「おいしい,おいしい。」と何杯もおかわりをしていました。
画像1画像2

長なわ記録会

2月7・8日は,長なわ記録会でした。
寒い中でしたが日差しに恵まれ,子どもたちは元気いっぱい跳びました。
今回の最高記録は,6年2組の240回でした。
また,クラスの最高記録を更新した1年生は笑顔いっぱいになりました。
画像1画像2画像3

昔遊び集会

画像1
画像2
6日(火),1年生の昔遊び集会が開かれました。
己斐上学区老人クラブの皆様と1年生の子どもたちが,こま回しやお手玉,メンコなどして楽しみました。子どもたちは,人生の大先輩から熟練の技を教えてもらいながら,元気いっぱい活動しました。クラブの皆様,ありがとうございました。

全校朝会

画像1画像2
2月6日は全校朝会でした。
教頭が「有終の美」という言葉について話しました。
今日からか数えて,ちょうどあと30日登校すると,6年生は卒業です。
32日で修了式です。
一つの節目,終わりが見えてきました。「有終の美」とは「終わりを立派に仕上げること」です。己斐上っ子のみんなに,「有終の美」を飾ってほしいという話でした。

3年生クラブ見学

2月1日は,3年生のクラブ見学でした。
特別教室や体育館,運動場で行われているクラブ活動を見学してまわりました。
活動の様子を見たり,クラブ紹介の話を聞いたりして,来年度,4年生になったら何クラブに入ろうかと期待に胸を膨らませた体験でした。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 参観懇談(高学年)
2/22 委員会
2/23 学校協力者会議
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816