最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:57
総数:134818
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

校内書きぞめ会

1月19日(木)

 12月〜1月にかけて取り組んできた「書きぞめ」。
 1月の参観日には各学年の力作を展示し,保護者の皆様に見ていただきました。また,子どもたちも互いに鑑賞し合うことで良い所を見つけたり伝え合ったりしています。
画像1画像2画像3

心の参観日

1月19日(木)

 毎年この時期に実施している「心の参観日」。今年も広島市安佐動物公園の飼育・展示課技師 南方延宣さんを講師にお招きして,2年生と保護者,地域の方が一緒にお話を聞きました。
 今回も南方さんの楽しい話にみんな引き込まれ,感心したり驚いたりしながらあっという間に時間が経ちました。

画像1画像2画像3

参観日

画像1画像2
1月19日(木)

 2校時に1〜3年と杉の子学級,3校時に4〜6年の参観日を実施しました。
 寒い中でしたが,多くの方が参観に来られ,子どもたちの様子を観られました。なお,2年生は心の参観日を実施しました。

ランチルーム給食開始

1月17日(火)

 今年度2回目のランチルームでの給食が始まりました。教室との違いは,食器が白い陶器であること,また大きなテーブルで友達と向き合って食べることです。
 また,担任の先生だけでなく給食の先生や事務,業務,専科,養護教諭,管理職の先生方と一緒に食べるので子どもたちは,少し緊張しながらも,いつもよりウキウキして,会話を楽しみながら食べる様子が見られました。

画像1

読書週間

1月16日(月)〜20日(金)

 己斐上小学校では,読書週間を設定し,この期間には読書感想文を校内で発表したり聞いたりして読書への興味関心を高める取組をしています。
 16日は1年生,17日は2・3年生,18日(水)は4・5年生,20日は6年生の代表が,自分の読んだ本を紹介し,感想を校内放送で読みました。学級で十分に読む練習を重ねた代表児童は,マイクの前でも堂々と,上手に感想文を読むことができました。

画像1画像2

一面の銀世界

1月16日(月)

 15日(日)から降り続いた雪は,己斐上小学校も真っ白に包みました。
 広島市で19センチの積雪は33年ぶりということで,登校した子どもたちは,さっそくグラウンドに出て思い思いの雪遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2

集団下校

画像1画像2
1月10日(火)

 今年度6回目の集団下校を行いました。
 6校時終了後1〜6年生全校児童が集団下校を行いました。下校グループごとにいつもの場所に集合し,高学年リーダーを先頭に一列で下校しました。

 寒くなり,ポケットに手を入れたり背中を丸めたりして歩くと,こけたりぶつかったりすることが心配されます。冬も安全に気を付けて登下校できるように指導していきます。

子どもはかぜの子!

画像1
1月10日(火)

 冬休み明けのこの日は,大休憩,昼休憩にいつも以上にたくさんの子どもたちがグラウンドに出て遊ぶ様子が見られました。
 久しぶりに友達と遊ぶのを楽しみにしていたようで,ドッジボールや縄跳び,鬼ごっこなどをして思いっきり体を動かしていました。

三期が始まりました。

1月10日(火)

 新年明けましておめでとうございます。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 冬休みが終わり,学校には子どもたちの天気な声がもどりました。
 たくさんの荷物をかかえて登校した児童ですが,「おはようございます」と大きな声で挨拶することができました。

 全校朝会では校長が残り3カ月の過ごし方について話しました。6年生にとっては卒業までの登校日が50日程です。胸を張って,すばらしい思い出とともに卒業できるよう,学校全体で支えていきたいと思います。また,1年生から5年生にとっても学年の締めくくりの大切な3ヶ月です。一人一人が頑張るとともに,みんなで協力して楽しい日々を積み重ねてほしいと思います。

画像1

立派なしめ縄をいただきました

画像1画像2
12月28日(水)

 平成28年も残すところ3日となりました。
 今年一年も,多くの皆様に支えられ,学校教育活動を推進することができました。すべての皆様に,心より感謝いたします。

 玄関には,地域の方が作ってくださったしめ縄をつけたり,地域の方からいただいた葉みかんを飾ったりしています。

 来年も皆様にとって良い年でありますように。

全校朝会

画像1画像2
12月22日(木)

 今年も残すところ10日となり,今日が今年最後の登校日となりました。
 今日の全校朝会では,校長が21日の冬至の話や,オリンピック,各地で起こった地震,カープの優勝,オバマ大統領の広島訪問など,今年一年の出来事を振り返っての話をしました。
 また,6年生が毎朝続けている朝のあいさつ運動にもふれ,「進んで挨拶が出来るようになった人が増えました」「これからも続けていきましょう」と伝えました。

6年生によるあいさつ運動

12月19日(月)

 6年生は小学校のリーダーとして,今年度の重点目標である「自分から挨拶する」をさらに学校中に広げるために,11月25日から毎日,3〜4人ずつが玄関前に立ってあいさつ運動をしています。
 手に持っているのは「自分から」「顔を見て」「元気な声で」のカードです。
 毎朝,6年生を中心に挨拶の輪が広がっています。

画像1

体育施設開放事業団体による大掃除

画像1画像2画像3
12月18日(日)

 18日に,日頃から己斐上小学校の体育施設を使用しておられる団体の皆様が,グラウンドや体育館の大掃除をしてくださいました。
 ソフトボール,サッカー,バスケットボール等に所属している小学生も多数参加し,いつも自分たちが使っている場所を,一生懸命掃除していました。
 おかげさまで学校は大変きれいになりました。
 参加してくださった皆様に心から感謝いたします。

わんぱくの日(大掃除)

12月12日(月)
 
 7月にも一度行ったわんぱく大掃除。冬休みを前に,この日は2度目のわんぱく大掃除を実施しました。
 1〜6年までの縦割りグループで,決められた場所を念入りに,協力して掃除しました。教室,廊下,脱靴室などが大変きれいになりました。

画像1画像2画像3

能・狂言鑑賞会

12月15日(木)

 文化庁主催の「平成28年度 文化芸術による子供の育成事業」として,「鎌倉能舞台」の皆様にお越しいただき「能・狂言教室」を実施しました。
 会場となった体育館のステージは能舞台に変身。能楽界の第一線で活躍されている経験豊かな能楽師が「能楽=能と狂言」をわかりやすい形で見せてくださいました。

 はじめに能についての話を聞いた後,狂言「柿山伏」と能「安達原」を鑑賞しました。また,狂言ワークショップもあり,お辞儀の仕方,基本の立ち方,セリフ,笑い方などを教えていただきました。
 子どもたちは独特の言い回しや,面や衣装,鼓や笛など,本物の日本文化に触れる貴重な体験をすることができました。

画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ

12月15日(木)

 己斐上小学校では毎週木曜日の職員朝会の時間に,読み聞かせボランティア「かぐや姫」の皆さんにお越しいただき,朝の読み聞かせをしていただいています。
 児童はこの時間を楽しみにしていて,かぐや姫の方が選ばれた数冊を食い入るように見ながら,お話を聞いています。いつもありがとうございます。

画像1画像2

校内作品展(5・6年)

12月12日(月)〜26日(月)

  5年生の作品 「銀河鉄道の夜」
  6年生の作品 「思い出の 校舎」

画像1
画像2

校内作品展(3・4年)

12月12日(月)〜26日(月)

  3年生の作品 「大すきな ものがたり」(てぶくろをかいに)
  4年生の作品 「大すきな 物語」(かもとり ごんべい)

画像1
画像2

校内作品展(1・2年)

12月12日(月)〜26日(月)

 己斐上小学校では,毎年この時期に校内作品展を実施しています。
 今年も図画工作科の時間を中心に制作したすてきな作品が掲示されました。
 
  1年生の作品 「しゃぼんだま とんだ」
  2年生の作品 「くじらのあくび」

画像1
画像2

第10回文化の祭典 音楽の部

12月10日(土)

 今年も己斐上キッズコーラスが出場しました。9月から,休憩時間や放課後に練習を重ねてきた子どもたち。
 10日は,HBGホールの広いステージで「雪のおどり」と「この星に生まれて」を披露しました。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816